 
      
      仲良し家族や夫婦とは何か悩んでいます。夫はスキンシップが苦手で、子どもが生まれてから距離を感じています。家事や育児は協力していますが、会話が少なく、私の気持ちが分からなくなっています。この関係は仲良し家族と言えるのでしょうか。
仲良し家族、仲良し夫婦ってなんでしょうか?
元々スキンシップが苦手な夫。
子どもが産まれたら自然とレスになりました😓
手を繋ぐ、スキンシップ、ちょっと腕が当たっただけでも手(腕)を振り払われます😅
夫は家事育児はしますが、家族で出かけるのは「夫婦のどちらかを体力残した方がいい」と、1人が子どもと2人で出かけて、残る1人は家で家事をしたり休むことが多いです。
確かに楽かもしれませんが...。
夫婦で喧嘩もしませんが、話もすごく少ないです。
私が夫に話しかけても反応は薄く。
子どもには、夫もニコニコ嬉しそうにたくさん話しかけます。
この距離が私は少し寂しくて、もっと一緒に行動したい。
なんど話し合いをしても「俺はこれしか無理だから分かって」「協力しあえているからいいじゃない」と。
夫婦の関係が希薄に感じるような、協力しあえる夫婦といえるような...自分の気持ちも分からなくなってきました🤷♀️
これって、仲良し家族といえるんでしょうか?
部屋数が少ないため家庭内別居もできない状況ですが、気持ち的にはすごく距離が離れている気がします😓
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント
 
            ことり
今の距離間や関係にご夫妻どちらも満足しているなら、レスだとしても仲良し夫婦とは思いますが、
そうでないなら、仲良し夫婦、家族とは言えないかもですね😓
 
            a.n.n/1.n.k
こんばんは。
ママリさん、なんだか読んでて寂しい気持ちなりました🥺
ママリさんだけ我慢してる感じが…🥺
お互いどうしたら不満なく歩み寄れるか!
相手の気持ち、自分の気持ち、
鬱陶しく思ってもちゃんと話すべきかなって思います。
あと、お子さんの意見も気になるところですね!
家族でお出かけをママはしたいと思ってる事や、お子さんはどう思ってるか。
また、どうしたら
子供が生まれる前の様になってくれるのか、そこでママリさんも努力出来る事はするなど、、
明らかに体型が変わってしまったなど、服装も旦那様の好みじゃないなど、、何かあるのか私なら問い詰めちゃいます🤣
あきらめないで〜😭😭😭👍
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こんばんは。コメントありがとうございます。 
 寂しいですよね😢
 あれから夫と話し合ったのですが、実は、私がヒステリックに怒るので一緒にいたくないと思ってしまったようです😱
 たしかに子どもが生まれてからずっとイライラしてしまって、夫にも当たっていました。。
 
 反省しましたが、夫はすぐに気持ちは変わらない人なので、普段の態度に気をつけてしばらくは過ごそうと思います😢
 
 夫も一時期はイライラしていましたが、夫の気持ちも少し話してくれたので少し緩んだ気もします。
 
 親身になってくださってありがとうございます😭夫も、きっと今が正解とは思っていない気もします。
 少しずつ、信頼関係が戻ってきたらいいなーと思いながら、反省しながら態度を改めたいと思います😭✨- 9月4日
 
- 
                                    a.n.n/1.n.k 話し合い出来て良かったですね😉🫶 
 
 ヒステリック、わたし昔よーくなってました🤣
 ヒステリック&メンヘラでした(笑)
 やはりウチの夫も○ンでほしいくらい嫌いすぎたって←私の事を
 
 今では笑い話です(笑)
 
 ママリさんの1人の時間など、ゆっくり出来る時間などございますが?
 
 あと、どうゆう所でイライラしてしまうなど、具体的に話してみましたかっ?✨
 
 うちは
 もし、私がイライラして言葉がキツくなったりしたら
 その言葉はダメだよって夫が助けてくれるので、意識できる様になってます。
 毎回じゃなくていいから、教えてねって、言ってみるのも手かもしれないですよ♫- 9月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 えーっ似た状況だったのですね。 
 私の夫も私のこと本当に嫌そうで、〇んでほしいくらい嫌すぎたって、同じことを思ってると思います😳💦
 
 いま、私のところは相当関係性が冷えきってる状況なのですが(夫が)
 笑い話になれたのはこちらが態度を変えて、徐々に変わっていったのでしょうか??
 
 私もイライラしてキツくなったら夫は不機嫌になるので気づけるようになりました😢
 タイミングがあれば謝りたいと思っています。今更かもしれませんがダメだったなと反省しています😖- 9月4日
 
- 
                                    a.n.n/1.n.k おはようございます☔️ 
 そうですね、私は性格、難ありすぎだったってのもあり、
 少しずつですが、変えようとしてる姿勢や、変わってきてる事等含め、
 少しずつ夫婦喧嘩も減っていきました!
 うちはお付き合い〜長女が生まれて2歳頃まで?もう少しかな?
 喧嘩ばかりだったんですが、
 いつからか、主人も普通になってくれてました!
 私は性格が難ありだったので(笑)
 性格を変えるのは年数はかかりましたね😌🤣
 
 あとはどんな事でイライラしちゃうのか、
 フォローしてってお願いしてました!
 自分じゃ気づかない部分もたくさんあったので、言ってくれると
 ここがダメなのか!っと、直す道を教えてくれたと言うか…💡
 
 LINEで謝るでも良いと思いますよ。
 面と向かってがいい事もあると思いますが、私は言いづらい事はLINEにしてました。
 あと、教えてくれてありがとうも伝えてました♫- 9月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 おはようございます☔ 
 私も性格に難ありすぎです🥲
 変えようとし続けることが大切なんですね。数年かけて変えられたのですね。
 
 夫にお願いするのもいいですね。言って貰えて気づくことありますもんね🥺
 ちゃんとお願いして、ありがとうとも伝えられて、旦那さんも応えてくれて…本当に素敵だと思います🥺❣️
 
 夫に指摘されたとき、つい反発してしまっていましたが、a.n.n/1.n.kさんのように謝ったり感謝の気持ちを伝えたりしようと思います。
 貴重な体験のお話を聞かせて頂いてありがとうございます🙇♀️💓- 9月5日
 
- 
                                    a.n.n/1.n.k わたしも一緒です! 
 反発…いや、もう完全に煽ってました🤣🤣🤣
 はい、数年かけてです😣
 自分が変わらないと!変わろう!って思える事って素敵だと思います!
 伸び代あるって事じゃないですか〜🥰
 何年かかってもいいんですよ!
 そんなすぐは無理ですもん😌
 少しずつ成長していきましょっ♡
 
 グッドアンサーありがとうございます🥰- 9月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 煽ってるの分かります🤣 
 でも本当に、変わりたいと思います。
 頑張ります😊
 本当にありがとうございました✨- 9月5日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ママリさんが今の関係性に不満をお持ちなら仲良い家族とは言えないと思います。
今の状態だとご主人の意見を押し通しているだけですよね。
ママリさんに寄り添うとか、自分の意見とママリさんの意見とを擦り合わせるとかそういった事をしてくれなければ自分勝手の一言に尽きます😮💨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今の関係が不満です...。 
 夫も、私がいちいち関係のことについて話してくるのを鬱陶しく思ってそうなので、お互いに不満がありそうです😭
 本当に昔から思ったことは一貫させる!みたいな夫なので、意見を押し通してきて嫌になります😮💨
 悲しいですが、今はこの距離感かーと割り切って、なりたかった夫婦像を手放そうと思います🥲- 8月29日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
そこですよね。お互いに満足していないと思います😭
夫は、私がいちいち距離感について話してくるのを鬱陶しく思っていそうですし、私は不満です。。
仲良し夫婦と言えないと思ったらなんだかスッキリしました🥹
残念ですが、それが今の私達なんだなと諦めがついた気がします💦