
まだまだ先のことですが、質問させてください🙇♀️いま私は専業主婦で3歳…
まだまだ先のことですが、質問させてください🙇♀️
いま私は専業主婦で3歳の息子が1号認定でこども園へ通ってます。
今年の12月に第2子出産予定なのですが1年ほど自宅保育したのち、私は働きに出て下の子を上の子と同じこども園(3号認定)へ通わせたいなと思ってます。そうなると下の子を園へ入れるタイミングが1歳児クラスになるかなーと思うのですがそしたら上の子が年長でギリギリ在園児です。自治体などにもよるかと思いますが兄弟がいるということで入園の優先順位ってあがるものでしょうか?もちろん求職中で申請するので優先度下がるのは承知してます🥲
こんな感じの状況で同じ園に通わせることができた方いらっしゃいますかね🙄
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
兄弟加点がある場合ありますが、自治体によります。
あとは園の人気度とかにもよるので、同じ園に通えたらラッキーな感じですよね😣

き
まず、兄1号認定、弟1号認定で入園なら在園児枠で優先があるところが多いです!
その次に兄2号認定、弟2号認定なら、
自治体にもよりますが、加点がつくところが多いです。
そして、兄1号認定、弟2号認定なら、
そもそも入園の仕方が違うので、
特に優先などないところが多いかなと思います。
-
き
今下の子年少(2号)、上の子年長(6月から2号になりましたがそれまで1号)
で同じ園に通ってますが、
下の子は上の子関係なく純粋に両親の働き方の点数のみで入園してます。
もし2号がダメなら1号(新2号)で通わせようと思ってたので、
10月の願書も提出してました。
こちらの1号入園の場合なら優先ついてました。
さらに、下の子2号で入園したことによって
兄弟加点がついて上の子も2号になることができました。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしかに入園の申し込み方が違いますもんね😳
年少まで待つ手もありますがそうなると上の子が卒園してしまってるので加点があるのであれば早いうちに預けたいなーと思ってでした🥲
年の差あるのもよくないですね😂笑- 1時間前

はじめてのママリ🔰
我が家も同じ状況で上の子1歳下ですが…
第一子は1号認定でこども園に来年度から入園予定です。
第二子を同じ園に入れたい+私が今専業主婦で
下の子を1歳児になったタイミングで
復職したいので加点あるか市に問い合わせしました!
うちの市では入園の優先順位の加算はないが
2人目の保育料は50%オフ
って言う回答でした😇
なのでうちの市は優先して入れないみたいです、、、
本当に市によるので問い合わせしてみた方がいいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
おお!同じ状況ですね!
やはり問い合わせしたほうが1番ですね🥲
無事にお子さんたち同じ園に入れるといいですね☺️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはり自治体によりますよね🥺
園が家から近いというのもあって1ヶ所で済ませたいです😂