
子供が生まれてから遠出が不安になり、特に災害時の帰宅を心配しています。少し遠くのカフェや義実家への訪問も躊躇していますが、心配しすぎだとも感じています。
子供が生まれてから遠出が怖くなってしまいました。
近場とかなんとか歩いて帰ってこれる場所なら全然平気なのですが…
例えば子供を旦那に預けて自分だけ市外に行くとか
家族みんなで旅行に行くとか
出先で何かあって帰れなくなったらどうしよう
大地震でも起きたらどうしようって不安になってしまいます。
少し前にも津波警報で電車が止まりましたよね。
子供と二人で外出中あんなことになったら…
いつ帰れるかもわからないなんて不安すぎます😭
産前はひとりでカフェに行くことが好きだったので
本当はちょっと遠いカフェにも行きたいのに行けず、
義実家に孫の顔を見せに行きたくても
南海トラフが起きたら確実に被害のある場所で
行くのを躊躇ってしまいます…
心配しすぎなのも、そんなこと心配したって仕方ないこともわかっているのですが😔
- ままり👶🏻(1歳2ヶ月)
コメント

ままり
本っ当に分かりみが深すぎます。。共感です。。😭😭😭
先日の津波警報で私の家は避難警告出てなかったのですが、ニュースで暑い中子供を連れて高台に避難してるお母さんを見て凄く怖くなりました😭
もしその立場になったらパニックになってとても冷静ではいられなくなってしまいそうです、、😭💦
必要なものや避難場所など予め調べてはいますが、もしその日が来てしまったらと思うと夜寝れなくなるレベルで不安です😭
ままり👶🏻
同じようなこと思ってるママさんがいらっしゃってちょっとほっとしました😭
ほんと、あの暑い中の避難は大変ですよね…
もし出先であんなことになったら、離乳食なんてそんなたくさん持っていけないし、保冷剤なんてすぐに溶けてしまうし…
不安に思ってたってどうしようもないんですけどね😔