※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meme*
ココロ・悩み

上の子が赤ちゃん返りをしており、寂しさを手紙で伝えてきました。頑張っているつもりでも、どう寄り添えば良いか分からず、落ち込んでいます。同じ経験をした方のアドバイスをいただけますか。

下の子が産まれ、新生児ももうすぐ終わろうとしています👶

5歳の上の子(女の子)、年も離れているし大丈夫だろうとあまり心配しませんでしたが、やっぱり赤ちゃん返りありました🥺
とはいっても、癇癪や赤ちゃんに意地悪などはではなく、1人遊びを全くしなくなってママーママーママー!になりました🥺


なるべく上の子優先を意識して、何時間もごっこ遊びに付き合ったり、一緒に家事をしたり、常に気を配っているつもりでした。
もちろん、下の子もよく泣くので、ある程度泣かして授乳や抱っこを隙間でしている感じです。



しかし、昨日の夜「ママが赤ちゃんばっかりでさみしいよ」という手紙を書いて渡してきました🥲
思わず泣いてしまいました。

分かってるんです。寂しいのも、我慢しているのも。
でも、私も頑張っていて、、、優先しているつもりだし、これ以上なにを頑張ったら良いか分からなくなりました😢
娘にも、「ママはこれでも頑張っているつもり、いっぱい一緒に遊んでいるつもりだよ。他にどうしたら良いかな?」と泣きながら言ってしまいました。
もっと寄り添うべきなのに、最低ですよね😢


同じように、上の子が我慢するタイプの赤ちゃん返りの方、いらっしゃいませんか?

また、こういうどうしようもないことで落ち込んだとき、どう前向きになったらいいでしょうか😢
この1ヶ月近く頑張っていたことが無駄だったと思うと、朝から笑顔にもなれず、落ち込んでいます。

コメント

ままり

ママが泣いてからの娘さんの反応どうですか?
全く同じでした。

6歳差で2人目を産みました。
兄弟ほしいと言うのは娘の希望でもあったのでとても喜んで赤ちゃんの事は可愛がってくれるけど…
こちらがどんなに頑張っても今までと同じにはしてあげられないので寂しいようでした。

私も1回娘の前で大泣きしながら伝えました。
それからはガラッと変わって上の子の甘えタイムを本人が理解出来るようになったようで、上の子のための時間、上の子が甘えて良い時間というのを私が意識的に作ってる事が伝わるようになった感じがします。

恩着せがましいかもしれませんが、ちゃんと考えてるよって事を分かってくれた気がします。
それ以外の時間の我慢はどうしてもあると思います。
今までと同じにはどうしたって出来ないですもんね🥺

上の子を甘えさせる時間を作っていても、本人が今は自分の番!と理解して精一杯甘える事が大事なのかなと思います🥺

  • meme*

    meme*

    お返事どうもありがとうございます😭!!
    同じ境遇の方からのアドバイス、とても励みになります🥺💕

    私が泣いて話したとき、娘もポロポロ泣き始めてしまいました。
    私も限界で、娘も我慢していたものが溢れてきたようで...いろいろ辛すぎました🥲

    ままりさんの娘さんは、きちんと理解してくれたのですね!👏すごいなぁ!!と思います!!
    昨日の今日なので、まだ娘に伝わっているかはわかりませんが、私も理解してもらえると嬉しいと思います🥺

    そして、メリハリも大事ですよね。
    赤ちゃんが寝ているとき、しっかりと甘えさせてあげれる時間を作ろうと思います!!


    ちなみに、ままりさんお子さんは現在は下の子のお世話など、積極的にして可愛がってくれていますか??🥺(今何ヶ月かわからずすみません)

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    今は1歳1ヶ月で、なんでもやってくれますね🥹
    最初は良いお姉ちゃんになろうと無理してないかなと気になってましたが楽しそうです🥹
    弟に好かれたくて必死感はあります😂
    最近下の子がママを独り占めしたい!が出てきて上の子を押しのけて私に抱きついてくるんですけど、やれやれって感じでそれすら可愛いみたいです笑

    ちなみに私は下が生まれてからずっと「下の子には内緒だけど〇〇が1番好き」と娘にこっそり言ってるんですが、最近は娘の方から聞いてきて私が答えようとすると「わー!ダメダメ!弟に聞かれちゃう!」と慌てて阻止するのを楽しんでるようです😂

    • 8月29日
  • meme*

    meme*

    1歳1ヶ月なんですね!!
    そして、とっても可愛い優しいお姉ちゃんになってるんですね🥹💕
    それを聞けて安心しました!
    いつかそんな日がくることを祈って、私も乗り越えようと思います✨

    ありがとうございました!

    • 8月29日