
コメント

3児mama
食事中は絶対テレビは付けないを徹底して「食べないなら食べないでいいよ✋その代わり、お腹空いても知らないよ✋」ですね。
給食の時はテレビ無いですし、お腹空いたら嫌でも食べるでしょうし、家だからって好き勝手言うなよ✋と思います。

マママリ
ちょっと酷いかもしれないですけど、うちなら集中してさっさと食べないならTV消して、TV消すなら食べない!っていうならじゃあ食べなくてよしってします💧
-
まかろん
頑張って心鬼にしてみようと思います!
- 1時間前

すず
うちなら
食べないって言うたら
食べなきゃいいよで
ご飯下げちゃいます😂
-
まかろん
頑張って心鬼にしようと思います!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
今までもずっとテレビついていたのでしょうか?消して食べる、を徹底するしかないと思います。もう小学生なんだし、ご飯食べないなら食べないで放っておいていいと思います。学校でもテレビついてませんし。
-
まかろん
そうなんです。
テレビっ子で😭
私も甘くしちゃうんです。
心鬼にしてみようと思います!- 1時間前

noripi111
うちはの話ですが、有無を言わさずテレビ消しました。
うちの子は私に論破されるので、しぶしぶ食べてますが、それでもとにかく遅いです🫠
交換条件は良くないですが、「テレビ見てご飯食べる手が止まるなら、この約束してたやつやらないよ」とか、おもちゃ、ゲーム売っちゃうよとか言ってます🧎♀️🧎♀️
ご飯食べないなら食べなくてもいいよ!
その代わりおやつもないからね!
みたいな💦
ほんと良くない例です🥺
テレビが辞められないなら、タイマー使うのもありだと思います😊
30分とかMAXの時間決めて、テレビが消えるにするか、ご飯を終わりにするか、お子さんに合わせてどちらかにするといいかなと🤔
ご飯終わりにすれば、お腹空くからちゃんと食べよう!ってなるかもしれませんし、食べ終わる前にテレビ消えたら、時間内で食べて、テレビを継続して見れるようにしよう!ってなるかもしれません🤗
うち、テレビ消してても1時間とかざらで🤦♀️
そもそも食べるスピードが遅いので、2歳の時からご飯の時はとにかくテレビ見ない!を徹底してます🫠
-
まかろん
30分とか時間決めるのいいですね!
やってみます!- 1時間前

i ch
まだ通用しそうならですが、こっそりコンセント抜いちゃって、「あれ??つかないね。」って事にしてしまえばどうでしょう。
-
まかろん
うーん、通用するかなぁ、
コンセント見えるので、
でもやってみようと思います!- 1時間前
まかろん
頑張って心を鬼にしたいと思います!