※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
妊娠・出産

出産手当金の申請書の①記入(画像赤く囲んだ所)について質問お願いしま…



出産手当金の申請書の①記入(画像赤く囲んだ所)について質問お願いします!



添付した画像の赤く囲んだところ
申請期間、出産のために休んだ期間
は、基本的には出産予定日から計算される法定通りの産前、産後休業期間
であってますっけ?💦

例えば、予定日が令和7年9月15日で計算すると、
産前休業令和7年8月5日〜9月15日
産後休業令和7年9月16日〜11月20日
と出てくるので、

出産手当金の申請書の①は
令和7年8月5日〜11月20日となる

また、実際の出産日が早まった、過ぎた場合はその日数を産後休業の日程から足し引きすれば良いですか?


9/13日(予定日より2日早く生まれた)場合は、11月18日

9/16日(予定日より1日遅く生まれた)場合は、11月21日
となる

2人目の時に同じ申請してるはずなんですが忘れてしまっていて😓


よろしくお願いします。

コメント

yu

9/15出産なら11/10までかと思います!

実際休みに入ったのが8/5からなら
出産が早くなっても最初の日は
8/5となります!

産後は言われてる通り、足し引きする感じです!

  • ことり

    ことり

    ご回答ありがとうございます!

    11/10まででした!計算ツールの結果を見間違えていたようでした😥ありがとうございます✨

    産後は早まったまたは超過した日数分を足し引きであってるとのことでよかったです☺️
    なるべくスムーズに申請書の提出をしたいと思っていて今のところで書けるところはと思い確認してましたが、実際の出産日によって変わるところがわかりよかったです🥺

    • 55分前