
コメント

ゆめ
うちの3歳さんも何言ってるかわからない言葉がまだ多いです!
何回聞いても分からなくて「ごめん、わからないよ」と答える時もあれば、「そうなんだ」と適当に相槌している時もあります😂

はじめてのママリ🔰
3歳半過ぎの子どもがいます!
うちの子どもも喋りはじめは発音が不明瞭で、幼稚園のプレで指摘されたりしました💦
年少になる頃にはお話し上手になったねと言われるようになりましたが、まだ親的に気になるところがあったので、言語聴覚士さんにみてもらいました。
結果は発音しにくい言葉はあるものの、6歳くらいまではそういうレベルの子も多いと言われました。
口の運動の問題もあるみたいですが、体の運動とも関係があるみたいなので、発達ゆっくりというのが運動面であればそこも関係してるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
指摘されるんですね!
とても分かりやすくお答えいただきありがとうございます!参考になります!
体の発達は少し遅いかもですがそこまで気になら無い程度だと思いますがもしかしたら関係してるかもしれませんね😅
療育の先生にも一度相談してみます!
ありがとうございます😊- 8月29日

退会ユーザー
3歳から4歳までの1年で凄くお喋りが上手になり喋るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
今からもっと話せれるようになるの期待してゆっくり口の動き見せながら話しかけてあげようと思います🥺
参考になりますありがとうございます!- 8月29日

はじめてのママリ🔰
喋り始めそんなもんで5歳〜6歳ぐらいから滑舌良くなるような事言語先生言われました🤔
滑舌は、小学なるまで上手くいかない子おおいそうです!
-
はじめてのママリ🔰
今は様子見で良さそうですね、、🥺安心しました!
ありがとうございます😊- 8月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!安心しました💦
2歳半過ぎてから単語出始めだくらいなのでほんとに何言ってるか分からなくて😂
ありがとうございます!