※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
産婦人科・小児科

1ヶ月の赤ちゃんを持つ母親です。2ヶ月目の予防接種について相談があります。近くの病院は内科と小児科が併設されていますが、風邪の患者から感染するのが心配です。同じような経験をされた方は、どのような対策をされましたか。

1ヶ月ベビーのママです。
2ヶ月目の予防接種について相談させてください。

市の予防接種の提携先を調べたところ、近所では「内科と小児科が併設されている病院」しかありません。
ただ、産後ほとんど家で過ごしていたので、予防接種に行ったときに、内科を受診する風邪などの患者さんから感染しないか心配です。

同じような状況だった方、なにか対策をされましたか?

ちなみに、出産した産院にも小児科はありますが、市外のため公費接種の対象外になってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科でしたが、冬のシーズンでいろいろ流行ってて待合室もゴホゴホしてる子供で溢れてました😱
病院の方が気を遣って診察室で待たせてくれましたよ!聞いてみるのも手かもです
それがダメなら外で待つとかですかね💦

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    診察室で待たせてもらえることもあるんですね!病院の方に聞いてみます💦

    • 8月30日
えま

予防接種だけ昼の間とか別の時間に設定されていたりはないですか🤔?
小児科では結構診察時間別にしているところ多いです!
あとは別室待機させてくれたりとか🤔
聞いてみるといいかもです😊

  • みー

    みー

    別枠があるんですね😳
    予定していた最寄りの病院は、内科がメインで小児科は初期治療と予防接種のみ受け付けている病院のようで、別枠等の配慮はなかったのですが、
    少し距離は離れますが、別枠が設けられている小児科を見つけたので、そちらにするか検討させていただきます!
    ありがとうございます!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

併用されてる病院でも小児科でも予防接種や健診の場合は待合室が分けられている病院を選んで行っていました!
分けられてないとこしか空いてないときは、マスク必須の内科併用を選び極力車で待っていました😅
小児科は風邪をひいていてもマスクできない年齢のこがいたりよだれのついた手でどこを触ってるかわからないので、、。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    やっぱり車でいくべきですよね💦
    ペーパーなので最寄りの病院で…と思っていたのですが、検討させてもらいます!

    • 8月30日