
長男が小学1年生に来年度なるのですが、それに合わせて一時的に(4年後…
長男が小学1年生に来年度なるのですが、それに合わせて一時的に(4年後くらいに戻りたい)仕事を変えるか続けるか、パートにするか
ずーっと悩んでます😂
看護職 正社員 フルタイム
夜勤は週末のみ
人間関係よく仕事内容も好き
残業増えてきた 保育園まで猛ダッシュなこと多々あり
職場の体制にやや不満あり
転職先はまだ不明確ですが、短時間で働ける場所をいくつか候補あり
転職したら
メリット
息子の小学生になれるまでの間しっかりと送迎などサポートできる
今は生活に全く時間的余裕がないからそれから解放される
朝の息子の送り出す時間がそもそも不明だけどいつでもよくなる
息子の宿題をしっかりみてあげられる
末っ子と日中一緒にゆっくり遊べる時間が増える
転職しなかったら
メリット
お金にゆとりがある生活ができる
旅行とか色々行ける
息子を英語の学童に行かせたり普通の学童に行かせるなどフルで学童を使うので、お友達ができたり色々な体験ができる
仕事のキャリアを着実に積むことができる
小学1年生の子プラス保育園児を育ててるフルタイムのママさんってどんな感じですか?
4月とか特に無理な気がしてるんですけど、実際なんとかなりますか?
学童の実態を知りたいときは市役所に問い合わせでいいですか??
不明なことが多すぎるので色々教えてほしいです😂
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
フルタイムではありませんが9時17時の病棟パート看護師で小1、保育園児がいます。
もし時短パートになれるのなら、時短の方がお子さんと寄り添えるのかな?と思います🤔
でも今の職場(人間関係+仕事内容が好き)を退職するのは勿体ないですね💦看護職って人間関係重要ですから💦今の職場でパートは無理なんでしょうか?入学と自分の転職が被るのはキツイかなーと😅
学童については市役所でもいいですし、直接学童に連絡して見学も出来ますよ。
コメント