3怪獣ママ
末っ子も年少なのですが、
最近はうまいこと遊べるように
なったみたいですが
はじめは貸してと言われても
黙って離さない。
先生に順番だよと言われると
観念して離すのですが
悔しくて泣く。みたいなのが
多かったみたいです。
手が出るとかの問題は
なかったですが
末っ子だからか
家では女王様で
おもちゃは上の子から
奪っても許され
貸さなくても咎められないので
その家庭内の状況が
影響してるのかなぁと思いました😭
1人目の息子も
2歳差なのですが
3歳になってすぐくらいに
ちょうど下の子が
動き回るようになり
物を取られ始めて
そこで貸すのを
やっと覚えたような感じでした。
ママリ
おうちで貸し借りは教えてませんか??
私は幼稚園入る前から子どもと遊ぶ中で、私が相手になって、かーしーてー!をやりました!
なのでうちのこたちは幼稚園でも貸し借りはできてました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まとめてお返事してすみません💦
そういえば、家庭内でものの貸し借りの練習ってやったことなかったので
お二人の話聞いて、成長に任せるのではなく家でまずは親と貸し借りを練習してみようと思います🙇♀️
コメント