
夫が飲み会やゴルフに行くモヤモヤ…。言葉で表現しにくいのです…。上手…
夫が飲み会やゴルフに行くモヤモヤ…。
言葉で表現しにくいのです…。
上手く言語化して夫に言いたい!でも上手く表現出来ない!
夫は週1~2は飲み会。
接待飲みは理解できますが
社内での名前を変えただけの飲み会も多々あります。(納涼祭、常夏漢呑みetc)
さらに今週は"ナイトゴルフ"にも行ってます。(ナイトゴルフってなんだよ🙄イラ)しかも!これが策士で!
元々私には仲の良い2人に誘われたから行ってくると言っていました。が!ゴルフの翌日話を聞いてると8人で行ってたそうで。しかも会社のママさん達もいるそうで。
私からすると…
【3人で行くのはまぁ息抜きかな?
8人で行くのはただの遊びやないかい!!!】って感じです。
(え、あんた遊んでる間一人で子育てしてますけどぉ?と心でブチ切れ)
・もちろん子どもは可愛い
・ワンオペ育児も大変だけどやりがいがある
・日々子どもの成長が見れて楽しい
でもやっぱり"あなただけ楽しそうですね"感がどうしても芽生えてしまいます…。私は夫の転勤に着いてきたので住んでいる所に知り合いも家族もいません。
この、育児は全然嫌ではないし楽しい(もちろん大変な事も沢山ですが)けどモヤッとするこの気持ち…
なんて表現すればいいんですかね😂😂😂
言語化出来ない自分にさらにモヤッ。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
旦那の休みに、同じように
友達と遊びに行って
家事育児そっくりそのまましてもらいましょう☺️

はじめてのママリ🔰
その気持ちすごいわかります😭
なんか夫は子どもが生まれても自分だけの生活リズムで生活できてるのがなんかなーって😂
ナイトゴルフ!初めて聞きました🤣
何そのチャラついたゴルフってうちなら言っちゃいそう😂😂
-
はじめてのママリ
共感していただけて嬉しいです!!
"自分だけの生活リズムで生活できてる"まさに!!!それです!!!!👏👏👏
本当に。チャラついてますよね。- 1時間前

ママリ
いつまで独身気分なの?って感じですね…。
自分が遊びに行けない時はムカつきました!やっぱり、1人だけずるいって気持ちがありました😂
今は私も子供を預けて遊びに行けるようになったので嫉妬みたいなモヤモヤはなくなりました。
たまにの息抜きなら行っておいで!と快く送り出せますが週1、2回は多すぎます!ブチギレです!
-
はじめてのママリ
これでも飲み会断ってるから!!!!といつも言われます…(知るかよ。と思ってます笑)
お子さんを預けて遊びに行けるようになったきっかけはありますか?お子さんの年齢ですかね?🫣- 1時間前
-
ママリ
ほんと、知らねーよですね😂
上が小学生でほっといてもゲームしたり、テレビ見たり遊べる。下は保育園ですが謎の安心感があり、預けても心配な事があまりなく旦那も育児に慣れたのがあると思います!
低月齢だと預けても心配で心から楽しめなくて今何してる?とか聞いてました。
向こうは聞いてこないのもモヤモヤしました…。
旦那さんもワンオペに慣れた方が良いと思うので、預けましょう!笑- 45分前
ママリ
私も友達と会ってくるから子供と家のことお願いしまーす🙏みたいな(笑)
はじめてのママリ
本当にそうしたいです!!!
でも…知り合いがいないので一人でカフェにでも行ってこようと思います!
(実家の方で出かけると夫は子守りせず、じじばばに任せっきりなので🙄)