※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

皆さんどう思いますか?息子が放課後に決まってよく遊ぶ友達が二人いて、…

皆さんどう思いますか???

息子が放課後に決まってよく遊ぶ友達が二人いて、A👦B👦とします。
今日Bの家の前で3人で遊んでて、Aがお菓子食べたい!と言いBが持ってくるねー!と家に入り母親がお菓子を持ってきてくれたみたいで息子も頂いたそうなんです。
弟たちを連れて外に行くと、Aがまだお菓子食べたいー!と言っていて、甘いの食べたから今度はしょっぱいのがいい!とBに言ってました。
そしたら家からプリッツを持ってきてあげててほぼ一人で食べてました。
その後Bが私にもプリッツをくれたのですが、いいよいいよB君おうちで食べて😄と返すと、じゃあ俺が食べる!とA💧全部食べてました。
すると、Aが息子におやつ持ってこいと私に言ってと吹き込んでて、息子が私におやつ持ってこい!と言ってきました。
ぶちギレました。
その後Aが家に行ってくると言い、私におやつ用意しといてねと言ってきました。
はぁ??
おやつパーティみたいになってたので、Bのおうちばかりおやつ用意してもらい申し訳ないのでうちもお菓子を取りに行きました。
Aおやつを見るなり!食べる!!と。
渡すと選びたいと自分で選んでとっていきました。
お礼なんて一切ないです。
腹立ちませんか???
相手の親に伝えたいくらいです!!
どう対応したら良かったでしょうか???
また同じことを言ってきたらどうしたらいいのでしょうか??

コメント

ぺんぎん

一言、親に言っていいと思います💦
困っているということを。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    なんて伝えたらいいでしょうか😣😣

    • 32分前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    いつも放課後遊んでもらっててありがたいんですけど、毎回Aくんにお菓子お菓子ってすごく言われちゃって困っちゃうんです😭
    夕食前にそんなに食べさせても良くないと思うし〜
    とかですかね🤔

    • 8分前
はじめてのママリ🔰

まだ礼儀がわからない年頃なんですかね…困ったちゃんですね…

私だったら、今までのAの過程がわがまま過ぎるので、Aがお菓子を選んで取った時に『あれ?お菓子貰ったらなんて言うのかな?☺️』ってお礼を促しちゃうと思います💭(過程が酷くなければお礼は促したりしませんが…)
他人の子でもそれくらいのマナーは伝えていいと私は思ってます💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    普段から口が悪くガキ大将で、3人で遊ぶとBも調子に乗るというか一緒になっちゃう感じで、Aいない方がいいと思ってしまいます🫤
    クソガキって感じなので今度同じようなことがあったら言ってみます!!!

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

それは相手の親に伝えます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!!
    なんて伝えたらいいでしょうか😭😭

    • 30分前