
仕事帰りにシャンプーを買うと言われたが、必要な金額についてのやり取りがあり、妊娠中のため買い物に行くのが大変だと感じている。生活スタイルの違いからストレスを感じている。シャンプーとボディソープの違いを尋ねられ、ため息が出ている。
仕事帰りにお小遣いからシャンプー買ってこようと思ったーと言われました。
帰ってきてご飯を食べてやっぱりシャンプー買ってくるわ!と言われたので、行ってらっしゃいって言ったらお金は?と。
え?お小遣いから買うんだと思ってた!って伝えたら、いくらするん?やべぇやろ。と。
いやそんなに高くないし、詰め替えで200〜300円だよ。
余分に渡したらいつも調子に乗って使ってくるんで、もしかしたらお酒とお菓子(ビッグサイズ)を買ってくるかもしれません。本当にお金の無駄です。絶対エコバッグも持って行ってないし。
しかも明後日には妊娠10ヶ月に入る私に、明日出かける?と聞いてきたので、どこにも行かないよ!子ども2人連れてこの暑い中シャンプーだけのために買いにくなんか嫌だし😂って言っておきました。
子どもたちの宿題の丸つけもお盆の時からずっと言ってるのにまーったくしてくれてないし、本当にお前は丸投げで父親語れていいよなぁと思います。笑
夏休みなのに朝家を出る前に子どもたちを起こして(6:40頃)子どもたちはその時間から遊び始めて騒いでゆっくり眠れず、週末も旦那が起きるのが早いので私がゆっくり眠れる日はありません。笑
人との共同生活って生活スタイルが合わないと本当に大変で苦痛ですよね。
我が家はお風呂のタイミングも違うのでゆっくり入れなくてずっとストレスです。笑
ゆっくり入ってたら騒ぐ子どもたちを怒鳴り散らしてて、悪口のオンパレードなんですよね。注意じゃなくて悪口なんです🤪
生活スタイルや価値観もある程度合致して、子どもの行事など協力的な人と結婚したかったなぁ。我が子たちにはそんな人と結婚してほしいなと心底願います。
そして買い物に行ってる今連絡が来て、ボディソープはあるのにシャンプーがない。シャンプーとボディソープって一緒?とLINEが来ました。
ため息です。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
シャンプーとボディソープって一緒?
っていうところに、ん?ってなりました😂
シャンプーがないって、そんなことありますかね?笑
どこに買いに行ったんでしょうか…
ままり
コメントありがとうございます。
シャンプーとボディソープは別ということ、スーパーでシャンプーないお店は見たことない。って伝えたら返事が来なくなり、帰ってきたら無事に買えてました😂
全然違うところにあったわー!と。
もうすぐ出産なのでボディソープなどもストック買うところまでしなきゃいけないかもしれません😂