
育児に疲れ、怒りや眠気に悩んでいます。支援センターでも不安を感じています。育児ノイローゼでしょうか。
育児ノイローゼなのでしょうか。
2歳1歳の年子を自宅で見ています。
保育園は空きがなく来年の4月からなりそうです。
パパも8時から18時までの至って普通の勤務で
土日も見てくれています。
毎週月曜日は母が来てくれて面倒をてくれています。
そんな状況なのに
眠気がすごい
アンガーマネジメントが出来ない
カッとなって子どもに怒ってしまう
支援センターに行ってもママ達の目が気になってしまう
行っても逆に悩んでしまう
コミュニケーション能力が低下したように感じる
など。本当に疲れました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ
毎週月曜日お母さんが面倒見てくれてるんですか?!
我が家の真反対過ぎます🤣
我が家は旦那単身赴任で帰ってきても月1、1泊。帰って来れない時もあります!
実家の親はまだ現役なので日中いないです
この状況でも眠気は夜しか来ないのでノイローゼ気味かもですね!

はじめてのママリ🔰
年子育児、想像するだけで大変そうです💦2歳と1歳ならまだまだ2人とも手がかかるし、2人を家で見るのは本当に大変だろうなと😣
自宅保育だと大人の話し相手も家族以外いないし、コミュニケーション能力下がりますよね💦すごくわかります😭育児ノイローゼの可能性もありますよね💦旦那様に子どもたちを預けて、一人で息抜きできる時間を作ることは難しいですかね😣
コメント