※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中絶というワードが出ます。批判はご遠慮ください。3人目を妊娠してしま…

中絶というワードが出ます。
批判はご遠慮ください。

3人目を妊娠してしまいました。全く望んでいなかったので検査薬をし、陽性を見た瞬間は少しも喜べなかったです。
旦那には中絶したいと伝えました。
理由としては今の時点でキャパオーバーなので、ここに赤ちゃんいたら私の体も心も崩壊してしまう。と思ってるからです。
2人目が生まれた時からとにかく毎日戦場でした。下の子はとにかく手がかかる子で本当に大変でした。今では毎日の兄弟喧嘩に2人ともママ、ママ言うし、2人見てるだけでかなり神経使うし、ストレスをたくさん溜めてきました。
すでにもうつわりが始まっています。そんに中2人の育児がすでに辛いです。
旦那も仕事人間なので育児に関しては協力的ではなかったです。外食でも温かいご飯を食べて、私は冷めたご飯。1人目も2人目もそうです。オムツもミルクも言わないとやってくらないし、お風呂も自ら入れたことはないです。もちろん寝かしつけもです。
そんな旦那なのでここにきて急に育児するとは思えません。旦那の気持ちとしては私の気持ちも尊重したい気持ちもあるし、でも命も大事だから産んでほしいという五分五分だそうです。

2人目、3人目の中絶経験のある方。
また私みたいな考えだったけど出産した方。
お話聞かせてください🥲

コメント

2人のママ

すみません、私も同じく3人目でしたが、
今回は中絶しました。
7月頭に手術をして、今でも病院に通っています。
理由は胎盤遺残でした。
もちろん3人目下すことは全然否定しないですが、中絶へのリスク、何かあった時の事は考えといた方が良いです。

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで7月頭に3人目中絶しましたが
処置の際の注射の副反応でて
倒れてしまい、そこから体調崩しまくって
処置後ホルモンバランスもみだれて
いまだに体調不良続いてます、、、

私も上の方と同じように
何かあった時の念の為の対応とかは
考えた方がいいと思います。