※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私がコロナにかかってしまったため子どもに「どっちがいい?」と選択させ…

私がコロナにかかってしまったため
旦那が子どものお世話をしてくれているのですが、
子どもに「どっちがいい?」と選択させても、
子どもが選択した答えにしない、選択する答えが存在しないことがありモヤモヤします😶‍🌫️

例えば、、
①お風呂ためる?シャワーにする?
子:お風呂ためる!
父:ご飯に時間かかったから今日はシャワーにしよう

②朝ごはんはパンにする?ご飯にする?
子:パンがいい!
父:パンなかったからご飯でいい?

などなど

私はお任せして休ませてもらっている立場なのでその場では言えないですが、正直モヤモヤ🥲
パンの在庫も確認してから聞けばいいし、
自分の中でシャワーと決めていたなら最初からそう言えばよいのに、、と🥲

あとは最近保育園では給食の時間はきっかり30分、
というのを聞いて家でも張り切ってそれを実行してくれているのですが、
「急いで急いで〜!」と急かしているのも気になる😭

何もできなくてごめんだけど、がんばれパパ〜😭

コメント

ママリ

めっっっちゃわかります!!!
うちの旦那は漠然と「今日どこいきたい?」「晩御飯何食べたい?」「お風呂何時に入る?」とか聞くんですが、
子どもが希望を言っても
それは無理、それは〇〇だから嫌、〇〇にしよか。←結局自分で決める
とか言うんですよね
せめて自分が出来る選択肢を出してあげてくれよといつも思ってます!!