
赤ちゃんが泣き止まず、夜中にもうろうとしたり泣いたりすることに悩んでいます。効果的な対処法や授乳タイミングについてアドバイスを求めています。夜の寝かしつけ方法についても不安があります。
生後50日.1ヶ月半経った娘を育てています。
寝ている赤ちゃんの様子と泣き止ませ方についてですが
昼間は置いたら泣くのでほぼ抱っこで過ごしています。喜怒哀楽が激しくなってきて、泣く時体をのけぞってギャン泣きです。
オムツ、お腹、室温など環境整えても抱っこしてても泣いてます。
疲れ果てて泣き止むのを待ったり抱っこ紐に入れてギャン泣きしてるのが落ち着いてくるのを待ちます。
経験者の方のこれは効いたという、方法を教えていただきたいです😓
あと、夜寝ている時ですが抱っこしながら寝落ちたら一緒に倒れ込んで密着しながら寝ています。
もぞもぞしたタイミングなどで腕を外し少し離れて寝たりしてます。
この方法は悪くはないでしょうか?
だいたい2〜4時間の間隔で寝てますが目はつぶっているけどうーうー唸って手をバタつかせたり体をもぞもぞしだして、30分〜1時間くらい続きます。泣き出したら授乳などしますが
赤ちゃんの夜中の起き方って、こんな感じだったりしますか?
それとも突然泣き出すのでしょうか?
どのタイミングで、授乳をするのがいいのかわかりません😅
- ひろみちんママ(8歳)
コメント

m♡
首がすわってないですが、ガクンとならないように縦抱きにしてお尻をトントンしてあげるとわたしは少し落ち着いていました!

💋
抱っこひもで寝かしつけしたらしばらくそのままでいて1時間〜3時間経ったら抱っこ紐ごと布団に〜でした( 笑 )
一番寝てくれなかった子が背中スイッチ凄くてw
-
ひろみちんママ
1〜3時間はかなりねばりそうですね(笑)
朝や夕方の家事をしないといけない時は常に抱っこ紐で泣いて寝たらしばらく用事して置きますが少ししかもたずまた起きて泣いてしまいます😓- 6月13日
-
💋
大きくなっても一切頃までは横抱きでした。
腕死にましたwww
ぐっすり寝てから30~1時間とかなのでもー何も出来ん!って感じで常に腕死んでましたw- 6月13日
-
ひろみちんママ
腕死にますね😅
さっきいびきかいて爆睡だったのでバウンサーのせてみたらソッコーギャン泣きでした(笑)これはもうたえるしかなさそうです(笑)- 6月13日
-
💋
本当で死ぬのは不回避ですよねw- 6月13日
-
ひろみちんママ
回避できませんね(笑)
お互い子育て頑張りましょ〜(´-`).。- 6月13日
-
💋
頑張りましょう〜〜(*^^*)- 6月13日

mako
1ヶ月すぎた頃からバウンサーとメリーで起きてる間もおとなしくしてくれることが出てきました💡
あと音楽をかけると泣き止むことが多いので、1曲確実に落ち着く音楽(私の好きなJ-POPです😁)を見つけて、原因不明の大泣きの時はちょっと大きめの音で流すと大体落ち着きます。
夜中の起き方はうちもそんな感じです。もぞもぞからまた寝ることもあるので難しいですが、泣くまで待つとたまにギャン泣きしておむつ交換が大変なことがあるので、気持ち早めに抱き上げるようにしてます。
-
ひろみちんママ
バウンサーとメリー効果があるのがうらやましいです!
うちはどっちも効果がなしです(笑)
夜中の起き方一緒なんですね!確かに泣き出す前におっぱいしないと、オムツ交換が大変です😅- 6月13日
-
mako
バウンサーとメリー、1ヶ月入ったくらいに導入したんですがうちも最初は全然効果なしでした💦でもしばらくしてまた使ってみたら効果ありました💡
日に日に効果あるものが変わるので大変ですよね💦
ちなみにさっきは、リビングでもぞもぞヒンヒン言ってたんですが、私が眠すぎて隣で娘のパンチにもめげずに寝落ちしたら娘もいつの間にか寝てました🙆- 6月13日
-
ひろみちんママ
今日久々にバウンサーのせたら瞬殺で起きました(笑)
私も一昨日くらい夫婦揃って眠気に勝てずフンフン言ってパンチしてくる娘の横で軽く寝落ちしてました。
お互い頑張りましょ〜(´-`).- 6月13日

りぃ
私は泣いたら授乳しています(^-^)授乳すると落ち着くので、それからオムツとか抱っこをしたりしてますよ(^-^)
ただ抱っこしてほしい時はおっぱいは吸わないし、機嫌が治らない時はもしかするとうんちがつまっててなかなか自分で出せない時なのかもしれません。そんな時は綿棒で刺激してあげるとぷりぷりーっともりもり出します(笑)
それから凄く機嫌がよかったり(^-^)
添い乳もします。すぐ寝るのでそこからベビーベッドに移して4時間寝るようになりました(^-^)
1ヶ月で首もすわってないのに仰け反るように泣くのは元気な証拠です!(笑)あまり心配せずに、そのうち泣き方で何となく分かるようになってくるので、頑張って下さいね( ˙ᵕ˙ )
-
ひろみちんママ
元気な証拠ですよね(笑)
ちゃんとベッドで寝てくれるのうらやましいです(´-`)
授乳して自分で口離すのにギャン泣きますからね〜
困ったちゃんです😓- 6月13日

たぁこ
夜はおくるみです!
眠くなるちょっと前見計らっておくるみして、抱っこすると背中スイッチも入りにくく、夜長く寝てくれるようになりしたよ
-
ひろみちんママ
眠くなる前を見計らうの難しくないですか?
おくるみは効果ありそうですね!たまにしか使わないんですがもう少し使ってみようかなと思います!- 6月13日
-
たぁこ
だいたい2時間超すとぐずります。なので2時間ちょっと前かなぁとはかってめす
- 6月13日
-
ひろみちんママ
なるほど、お腹空きそうな前に包んでしまう感じですか?
今は何しても泣いてるので終始おくるみしないとぐずるの見計らうのが難しいです(笑)- 6月13日
-
たぁこ
そうですね。
なんかの本で3.4ヶ月までは2時間以上起きてると疲れすぎて寝れなくなるってあったんですよ。
うまく授乳とリズムが付いてくるといいですね- 6月13日
-
ひろみちんママ
そうなんですか!
ずっと起こしておくのはだめなんですね〜
生活のリズムがついてくれることを首を長くして待ってます‼︎- 6月13日
ひろみちんママ
うちの娘も縦抱き好きでお尻トントンが、好きです😃
新生児期から横抱きでお尻強めのトントンが好きだったので効果がなくなってきて‥‥