
支援センターやつどいの広場みたいなところで嫌な思いをされた方ってど…
支援センターやつどいの広場みたいなところで嫌な思いをされた方ってどのくらい居ますか?
もしかしたら全く無いって人の方が珍しいですかね😂
今日子供が突き飛ばされました。
息子は1歳半でだいたい周りの子は7.8ヶ月の赤ちゃんなので基本は職員さんや私と遊んでいます。
今日はだいぶ大きな子が1人居て、ずっと奇声を発していて気に入らないことがあると手当り次第物を投げていたので近寄らんとこと思ってなるべく離れていました。
息子がお気に入りのおもちゃを取りに行ったので過保護かと思いますが(笑)完全ガードで2人で遊んでいるとその子が私と息子の間に割って入ってきました。
なにやらこれしてあれしてみたいなことを言っていましたが「ごめんねー、おばちゃんこの子(息子)とこれで遊んでるから」と、冷たいと思われるかもですがそれっきり無視しました。
お父さんと来てたみたいですがお父さんは職員さんとずっと話し込んでいて全く見ていません。
もしかしたらお母さんが恋しいからなのか、私の後ろをウロチョロしていたのですが意地悪されるのが嫌で子供を守るように背を向けていました。
それに気づいて他の職員さんが来てくれて「〇〇ちゃんこっちで先生と遊ぼうよー」と声をかけてくれました。
そしたら突然です。息子の胸ぐら掴んでくいっと後ろに倒しました。
とっさに私が手を回したので頭は打たずに済んだのですが突然のことに息子もびっくりして泣いてしまいました。
その子はまた奇声をあげておもちゃを投げつけようとしてきたので息子を抱えて離れました。
それでもついてこようとするので職員さんがお父さんを連れてきてくれたんですが、そのお父さんも変な人というか…
恐らくまたかみたいな感じで「〇〇ちゃんダメでしょ〜」と言うだけでこちらには謝りもしませんでした。
走り回ってて周りを見てなくてぶつかっちゃったとかなら分かりますが、明らかに故意的に突き飛ばしたのに何この対応とものすごく腹立ちました。
そのお父さんが職員さんに相談してるのがチラッと聞こえましたが発達がどうの〜やら障害がとか言ってたので恐らくその類いなのかと。
だとしたら尚更目離すなよと思ってしまいました。
なぜかその子は私に固執してきて、突き飛ばされて怯えた息子を抱っこしてるのにその息子の足を引っ張って「〇〇ちゃんも!抱っこしてー!ママー!」と泣かれました。
もうイライラピークでお父さん居る前ですが「あっち行ってね!おばちゃんはママじゃないし、この子が怖がってるから」と強めに言いました。
それに対してお父さんは気まずそうな顔するだけで何も言いません。
正直気持ち悪いとさえ感じました。
何ヶ所かまわって息子がそこの広場が気に入ったので使っていましたが、またあの子が来るのでは?と思うとムカムカしてしまい悩んでいます。
ただの愚痴になってしまいました😂
これから幼稚園、小学校とあがればもっとたくさん色々起こるだろうなと思うと少し憂鬱です(笑)
- はじめてのママリ🔰
コメント

りゅうちゃん
私自身嫌な思いをしたことはないですが、、息子さんに大きな怪我がなくてまずはよかったです。もっと大きな怪我をしたら大変なことになってましたね🥲
てか発達障害?な子を野放しにしてる父親が悪いです。
何しれかすか分かんないのに。
てか障害か何かある子なら職員さん把握できるだろうしその子見ててくれてればよかったですよね。
私なら暫くはその支援センター行かないです😵

ママリ
うわ〜めちゃくちゃ嫌ですね😨
そんな経験はしたことないです!
そのお父さんも無理すぎます💦
次もし同じ子に会えば私ならすぐ帰ります!笑
-
はじめてのママリ🔰
子供もですがお父さん無理すぎますよね!謝ってどうにかなることじゃないですけど最低限のモラルだと思ってるので本当に腹立ちました🥲
私も次居たら帰ります(笑)- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ちょっと押された、意地悪された、放置子に出会った、変なママに「男の子育てるの大変そうですね」って言われたとかはありますが笑、そこまでのことは無いですねぇ…。
その子は発達障害なんだろうなと思うけど、親の対応が無しです。
まぁ、親御さんも苦労してるんだろうなとは思いますが…。
-
はじめてのママリ🔰
男の子育てるの大変そうですね、は私も言われたことあります😂
ちなみに今日突き飛ばしてきた子は女の子だったので性別とか全く関係ないですよね(笑)
苦労してるだろうしもう手一杯でどうしたらいいか分からないから相談に来てるのだと思いますが、だからと言って息子が突き飛ばされる理由にはならないので🥲
午前中の出来事ですが未だイライラがおさまりません。- 1時間前

怪獣mama🦖🐾
お父さんは当然だけど、職員さんも事情知ってんならもうちょっとフォローしろよ、、、と思ってしまいました😭
発達のこと相談するのはいいけど、目も手も離すなですよね😇
うちの次男も支援センターで1歳9ヶ月の頃に3歳の男の子に滑り台から突き落とされたことがありますよ〜🌀
「なにやってんの!」と反射的に怒鳴りましたし、職員さんもその子にしっかり叱ってくれました。(一時預かりの子だったので保護者不在)
でもやられたらやりかえす精神の次男はその子の背後から後頭部めがけて木の積み木でぶん殴ってたんこぶ作らせたので結果どっちもどっちみたいになったことがあります。(笑)
私的にはちょっとスッキリしてナイス次男って思いました😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに…!
何、この父親!とむかっ腹立ってましたがよくよく考えたら職員さんもフォローしてよってなってきました😭💢
本当に目も手も話すなよすぎます。。
私自身神経質でどこ行っても子供の側を離れないので余計に気になります。
滑り台から突き落とすって尋常ではないですよね?!
生まれ持ったサイコパスなのでしょうか…怖い。
積み木でぶん殴ったのが不謹慎ですが笑ってしまいました(笑)- 1時間前

みい
息子さん、何もなくて良かったです!!
トラウマになってないといいですが…😣
発達がゆっくりな子かなぁ?という気はしますが、発達の相談をされてた感じ?なら、父親だけでなくそこの職員さんも話しながらも注意して見るべきですよね!!
アンケートとか、相談窓口みたいのあったら、話してもいい気がします。
-
はじめてのママリ🔰
あまり私に抱っこを求める子ではないのですが今日はずっと抱っこマンになってます。
恐らくそれほど怖かったのだと思います🥲
気をつけてたのに結果怖い思いさせた自分にもイライラしてます。
相談窓口は無かったと思います🥲
でも次行くときに直接職員さんに相談してみます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
親もあれ?特性あります?って感じの親子、子どもの多動に疲れきって放置してる親(意外と母親もいます。年齢高めの方は特に💦)、正直どこに行ってもいます😭😭
私も楽したくて笑、たまに子どもがフリーで遊べるような雰囲気の遊び場だと遭遇率上がります。
特に支援センターは職員さん寄り添ってくれて優しいし、無料だからガチめにヤバい家族が多いのか?何回かエンカウントして行かなくなりました。私は親にキレましたけどね!笑
職員さんに謝られて後日電話かかってきてフォローされましたが他害だけは有り得ないと思ってます。
お気持ちすごくよく分かりますー💦本当にお気の毒でしたね😭
-
はじめてのママリ🔰
どちらかというと後者、多動に疲れきってるが近いかなという印象でした。
しかもまあまあ年齢高めです!言われてみれば!😂
分析力が凄いです👏🏻👏🏻👏🏻
その父親本当に覇気が無いというか目とか死んでるような感じだったので。
確かに…ショッピングモールの無料のキッズ広場とか結構やばいの居ますね(笑)
息子の怯えきった顔を見て本当に可哀想な思いさせたと、今日行ったことを後悔してます🥲- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ありますあります。やはりいろんな子がいますからね。あまりに激しい子がいればわたしならかえりますね
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりあるんですね😭
子供同士だとトラブルは付きものですかね泣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
最悪ですね。
子どもというより親が悪いですよね。職員さんとしても来るなとは言えないだろうし…
そんなところ、私ももう行かないかもです。
私自身、子どもに何かされたことはないですが、親同士でギャーギャー盛り上がってプレゼント交換してるのは見たことあります。もちろん子ども放置、遊び場の真ん中でやってるので邪魔でした。女子会する場所と勘違いしてたっぽいです。しかもその中の1人が太ももぐらいまであるロングヘアで、括らずその場で手櫛通したりしてたので長い髪の毛大量に落ちてたのでもう帰りました。
変な人のために自分が諦めるのは癪ですが、子ども守るためには仕方ないですよね…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
来るなとは言えないだろうし、だからこそよく見てて!とは思いますが😭
へー!ああいった場でもそこまで仲良くなれるものなのですね😂
私はいつも子供と2人で遊んでいて他のママさんとあまり話さないので(笑)
変な人の為に自分が諦めるのは癪ってその通りです泣
子供を守れるのは自分しか居ないんだって今日実感しました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれです…
どうしたらいいか分からないから相談に来てるってのも理解できますが、だからと言ってそれが他の子に暴力振るっていい理由にはなりませんからね🥲
転んでも泣かない子なのに、びっくりして時間差でじわじわ涙流してる息子見て相手に怒りが湧きました。
怪我しなくて良かったです😭