※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

恥ずかしい話なのですが‥5歳の娘、いまだに家だと私が途中から食べさせ…

恥ずかしい話なのですが‥
5歳の娘、いまだに家だと私が途中から食べさせて食事を成立させてます。
保育園ではもちろん自分で食べます。
特に今のところ、発達障害を疑うようなこともないのですが、2歳の弟がいて、食事中どうしても2人で歩き回って遊び始めてしまうんです。
2歳の子も、まだ2歳になりたてなので、保育園に行って自分でご飯を食べますが、介助が必要な時もあり、それを見ているからなのか、5歳の娘も、まま、そろそろ食べさせてよ、と行ってきます。途中で遊び出すと2度と椅子に帰ってきません。ただ、それで食事をやめてしまうと、もともと細身なので、心配で。
食事をしっかり摂らせたい気持ちが勝り、食事介助‥悪循環なのはわかってるんですが、いずれは食べるようになるから、それで食べてくれるならいいや、と割り切ってやってました。でも実際そんな子いないよね?と急に心配になりました

同じような子、いますか?

コメント

はじめてのママリ

4歳半ですが同じように、食べさせて〜と言ってきます💦幼稚園でどうしてるの?って聞いたら自分で食べるって言ってました😂
甘えたいんだよね、食べさせてっていうのもあと少しだから と思い言われたら手伝っていますが毎日だとイライラします。

遊び始めたらうちは2回まで注意してそれでもやめなかったらさげちゃいます💦大泣きしますが、ご飯中に遊んじゃいけないし注意したのに聞かなかったからもう食べられません。ってしたらそれ以降は注意したら聞くようになりました😅

はじめてのママリ🔰

もうすぐ5歳ですが、家や外食では途中から食べさせてます…。

自分で食べられないわけじゃなくて甘えてるだけですし、園で頑張ってる分、可能な限りは甘えさせてあげよう!という方針で膝の上でいい子いい子しながら食べさせることもあります…改めて書くとお恥ずかしい限りです。笑

まぁ、そのうち嫌でも1人で食べるようになるでしょうから、甘えてくれてる今を楽しみませんか?🥹

ヒロ♡

ただ甘えたいだけなんでしょうね(笑)なら付き合ってあげていいと思います⭐そのうち満たされたら「自分で食べれるから」って逆に言い出すと思います😊可愛いですね♡

はじめてのママリ🔰

甘えたいんでしょうね😂
うちの娘も、下の息子に離乳食食べさせてると、ママ私にも食べさせてって言ってきます😂
順番ね!と言って、一口自分で食べたら次は私が食べさせてあげたりしてます🤭