
夏に入ってから、小4の女の子が「気持ち悪い」と言う頻度が多くなって…
夏に入ってから、小4の女の子が
「気持ち悪い」と言う頻度が多くなってきました。
遊びには行くけど帰ってきて
「気持ち悪い……」と言い横になります。
その時は、臍の下が気持ち悪いと言っていました。
小児科へ行ってエコーとレントゲンと採血しましたが
異常なし。
エコーのときは、下の子がグズって一緒に入れませんでした。
診断は、便があるだけ。
その翌日、「へその上が気持ち悪い。場所が上がっている」
これは、また同じ小児科行けば良いですか?
それとも、専門的な内科に行けば良いですかね?
歩くだけでも、気持ち悪いと言っています。
なので、習い事もスポーツ系なので最近見学のみ。
本人は、したいみたいですけど…。
精神的なストレスではない様子。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科で治らないから
専門的なところへ紹介状書いて欲しい
と言ってみますね。
最近同じような症状で
あまりよくない話身近で聞いたので
別の病院を勧めます。
ただの夏バテとかだったらいいんですが。
ずっとそう言われてるのも
親として不安ですしね。

ゆか
レントゲンやエコー採血でわからないなら、大きい病院でCTやMRIなども確認したいです💦
採血では炎症などの値も高くなってなかったですか?
それでも異常がないなら精神的なものとかも考えますが…本人がしたいのに見学になってしまうのも辛いですよね…
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、総合病院の中の小児科でした。レントゲンやCTは、撮りすぎると被爆リスクも高くなるので少し怖いです。
炎症反応は、無かったです。
胃の動きもエコーで見てほしくて…。
小児科で、エコーはしましたが胃はすぐにスルーされてしまったそうです。
精神的なものだと、こちらも辛くなってしまいます…。- 1時間前
-
ゆか
確かに撮りすぎると被爆リスクはありますが、今までもたくさん撮っていますか?
MRIなら被爆しないですし✨
個人的には、今まで何十回も撮ってるわけではないなら被爆リスクを恐れるより、原因究明の方が大事かなと思ってしまいます。
私はエコーをやっている検査技師なのですが、エコーの胃の評価って難しいんですよね…
炎症反応が無かったとなると、何かが出来てる可能性はやや低くなりますね🤔
何か悪いものが出来てしまっているよりは、精神的なもの(何か嫌なことがあったとか)の方が、子供の体は健康ということなのでまだなんとかなるかなと感じました💦
心配ですね。。
何か薬はもらってますか?- 18分前
はじめてのママリ🔰
ちなみに、総合病院の中にある小児科です…。
そこの先生は、「様子見で良いでしょう」と言われていました。
なので、そこに行っても(また、来たんか)と思われてしまいそうで…
抑えると胃も気持ち悪いと言われるので…
夏バテですが、長すぎて心配です…
はじめてのママリ🔰
別の病院とかはどうですかね🤔
やっぱり長いこと言ってるのが
気になりますよね、、、