※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐣
家族・旦那

旦那が自分の時間を優先し、家事や育児を私一人でこなすことに不満を感じています。仕事復帰後の生活が不安で、支えが必要です。

朝早く出ていって帰りの遅い旦那
帰ってくると息子は寝てることもある
基本起きてから寝かせるまでほぼ私がやる
風呂ご飯片付けして私が風呂にいってる間に早々に自分時間(ゲーム)へ行く旦那
片付けしてくれるのはありがとう確かにやることはやってくれる居る時はお風呂にも入れてくれる
でも、家にいる短い時間を毎日自分時間かよ
たまには私にも時間使ってくれてもよくないか?
いいよね自分時間自分が好きなタイミングで自分が満足いくまで楽しめて
その間に起きたら私がめんどうみて就寝後は泣いたのにも気づかず寝てるよね
パチンコ誘われたから行ってきていいか?
いいよね子供めんどうみてくれる人いるから自分が行きたい時に行けるもんね
早めに帰ってきてと言っても結局帰ってこない
休みの日にも一人で子育て
明日でかけるって約束してた前の日に夜中の2時まで夜更かしして案の定眠そうにしてる
夜間授乳2回してる私より眠そうにしてるって何
しかもでかけるって約束してたのに夜更かしして眠いってどゆことだよ
これらのこともあり、1ヶ月くらい前のとある一件からあんなに大好きだったのに気持ちが一気にスンってなった
仕事してるしね息抜きも必要だよね私のご機嫌は自分でとるっていい聞かせて
今日も遅くまでお疲れ様疲れてるのに片付けありがとうってご機嫌で言いたい頭ではわかってるのに気持ちがついてこなくて
あからさまに態度にでちゃう自分も嫌だし悲劇のヒロインみたいな感情になっちゃってるのも嫌で消えたくなる
息子を産んだことに後悔はないむしろ可愛くて仕方がない
でも、こんな子供みたいな親で本当にこの先大丈夫なのかって親にならない方がよかったのかもと思ってしまう
来週から仕事復帰
ここ数日仕事始まってもこの朝起きてから寝かせるまで一人でこなさないといけないんだよなって考えたら気が遠くなっちゃって急にゴールがみえなくなっちゃった
フルタイムだし余裕なんてないよきっと
仕事復帰までは私休みだからと思って頑張ってたけど仕事始まったら…?
でも、やっていくしかないんだよな
こって私の甘えもある?やってもらってるだけいいって思うべき?
優しいお母さん達エールください。

コメント

なるちゃん

毎日頑張っていますね😭
本当にすごいです。

これから仕事が始まると、おそらくもっと精神的にも体力的にも厳しい状態が来ると思います。
旦那さんが今のまま変わってくれないと、ママリさんの負担が大きすぎてとても心配です、、、😭

ご両親など、近くに頼れそうな人はいますか??
正直旦那さんが変わらないとママリさんが潰れてしまうと思います、、。
腹割って話をして、もう少し育児に極力的になるよう変わりそうでしょうか、、?

  • ママリ🐣

    ママリ🐣

    コメントありがとうございます!
    限界で旦那に伝えました。
    私の精神状態には気づいていなかったようで謝ってくれました。
    これが言葉だけでなく行動で示してくれることを祈ります!
    でも、私の甘えも少しあったと思います。喜怒哀楽全面に出てしまう性格も一言余計なのも私の悪いところです。思い返すと自分ほんと可愛くなかったなと反省します。可愛らしく伝える術があれば…。
    私自身も子供と一緒に成長していかなければなと思います。

    • 8月29日