※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘のクラスで、学校で夏休みにどこ行ったかを黒板の前に立って発表…

小1の娘のクラスで、学校で夏休みにどこ行ったかを
黒板の前に立って発表するそうです。

発表するの最悪ー!と言いながら
登校していきました。泣いたりとか
本気で行きたくないとかではないのですが、、、

授業中は、先生に1日一回は挙手して発言するように
言われてるので
頑張って挙げていて、面談のときにも先生から
道徳など考えさせる問題も
自分なりに考えを持っていていい答えをくれると
言っていただいてそれを本人にも伝えてはいるんですが
やっぱりみんなの前に立つのが恥ずかしいようです。
(席で発言するのとは違うようです)
普段も発言の声は小さめらしいです。

同じような方はどんな風に励ましたり、
接していますか?
昨日はぬいぐるみをクラスのみんなに見立てて
練習してみました笑

お友達に声かけたりするのはできる方で
特定の仲良しの友達もいますが
みんなと仲良くできるし
男の子の中に入って遊んだりもするので
友達関係はそこまで恥ずかしがり屋でもないのですが、、、

コメント