
コメント

はじめてのママリ🔰
年中さんに上がるタイミングで転園しました。見学は1度です。
やっぱり、蓋を開けて見ないと分からないことあります。
先生は良い方多くて娘の気持ちに寄り添いながら少しずつお友達との距離を詰めてくれて今では幼稚園のお友達の名前を沢山聞くようになりました!

はじめてのママリ🔰
転勤で年中の夏と年長の春に2度転園してます。
いま年長児ですが園がやばすぎて転園考えてます。
公立園なので大ハズレではないよな‥と思いましたが、いじめの隠蔽もしてますし子どもが行き渋りしたら行かなくていいよ!と言うつもりです。争うことも諦めました。
-
はじめてのママリ🔰
2回転園されてるんですね!
本当にお疲れ様です🙇♀️
そんなにすごい園なんですか😰?いじめの隠蔽は不信感以外の何も生み出しませんね。ママリさん的にはどんな点がひどかったと感じられましたか?ちなみに大規模ですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
今まで定員割れの私立園2園、それも離職多めで先生不足!みたいな所でしたけど、ここまで酷いものじゃなかったですよ😱
事務手続きは酷いな‥とかは思いましたが、先生一人一人は精いっぱいお仕事してました(空回りしちゃう人もいましたが)。子どもも楽しく不満なく通ってました。
小規模ですよ。
口頭で話すと言った・言わないになるので、(→経験したので)
文面で我が子が関与しないイジメについて対処しましたか?と伝えたら
それについて詳しく教えてください
と園側から文面で来たので
もう何やっても無駄だなと思いましたよ。笑
その文面を作ったのが担任なのか園長なのかもわかりません。だから担任が隠蔽したのか、園が隠蔽のかもわかりません。
被害を訴えることができない子がターゲットだったので、この件で誰も幸せにならない‥と思い私は無になりました。(私だけ目撃してます)
しかもこんなやりとりする前から、担任は私のことだけ小馬鹿にした態度だったんですよ😇😇笑
ちなみに転園前のやりとりから全ておかしかったので、戻れるならば過去に戻りたいです。笑
もう年長だし事務手続き位目瞑るか!!とか考えた私がバカでした😇- 51分前
-
はじめてのママリ🔰
お子様が不満なく通われていたのが本当に何よりですね😭
園の対応が不誠実だったんですね。現場をご覧になっているのにも関わらずそうした対応をされたのであれば、ママリさんのお怒りはごもっともだと思います。担任の先生の態度と謎ですね😥それでは私も不信感でいっぱいになると思います。
私も近々面接なので、改めてよく見て考えたいと思っています。今になって思えば、ここを突っ込んでおくと良かった、見ておけば良かったなどのポイントってありますか?- 19分前

はじめてのママリ🔰
年中の9月に転勤で転園してます!
レビュー見たり、見学して決めました🥺
決める前はなかなかここが一番良い!は難しかったですが、転園してみて子供も楽しく通ってるし良かったです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
園を見られる回数が少ないので、やはり難しいですよね😭
ちなみにママリさんのお子様が通われている園は大規模ですか?また選ぶ際に重視したポイントはありますか?- 2分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
蓋を開けてみないとわからないこととは具体的にどんな点でしたか?💦
ちなみにママリさんのお子様が通われている園は小規模ですか?大規模ですか?
はじめてのママリ🔰
園長先生の本質とかですかね😂
私は園長先生が、先生や園児に対してどんな対応しているのかすごく大事なことだと思っていて。
園見学じゃそこまで分からないことが多いです。。
大規模までは行かない園ですかね?
1クラス15人前後で2クラスある園です!
はじめてのママリ🔰
園長先生が微妙な対応だったということでしょうか?正直プレなどに通っているわけではない中で園の本質を見抜くって不可能に近いですよね😭
息子さんは気にされてない感じですか?ママリさんが見学に行った時は感じの良い雰囲気だったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
園に入園してから、んーって思うことがありました。それは言ったら謝ってもらいましたが💦
不可能に近いですね😵💫
ただ、それだけで転園しようとは思えず…子どもがお友達出来て楽しく行ってくれるならこっちとしてはまた、幼稚園探して…子どものメンタルに寄り添って…って大変なので😱
謝ってもらったし次またあれば考えよう。と思っています。
全てが良い園なんてないだろうし💦
どこかは妥協しなきゃいけないかなと💦
娘はあんまり気にしてない…というか
娘も悪いのでなんとも言えないんだと思います😂
良い雰囲気でした!
小規模すぎるくらい小規模園から
中規模園?に転園だったので、
メンタルが心配と相談したら、
春休み入る前の3日間くらい園に遊びに来てみませんか?って言って頂けて
遊びに行かせてもらったりしました。
はじめてのママリ🔰
対応に不信感を持つような何かがあったんですね。でも私も今まさに延長の電話対応にひっかかる部分があり、引越し後に面接なのですが心がグラグラしています。
見学時は良い雰囲気だったんですね!スムーズに慣れられるよう春休みに遊びに誘って下さる配慮のことを考えると、良い園のはずと思いますよね。
娘さんが楽しく通われているのが救いですね!私も私自身が微妙と思っても、娘に友達が出来てしまったら、このままいこうとなってしまうような気がします。やはり100%満足!というのは難しいですよね。ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
すみません。園長の間違いでした😅