※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦と未就学児1人で食費月4万位(米込、酒、外食抜き)でやりくりされて…

夫婦と未就学児1人で食費月4万位(米込、酒、外食抜き)でやりくりされてる方、だいたいの1週間の買い物リストやご飯の内容を教えてください。
我が家は首都圏でこの金額に収めているのですが、少なすぎると叩かれる事もあるようなので、少なすぎるのか?!と疑問に思いました。
旦那も私もお酒は飲まず、たくさん食べるわけではないのも理由ではあると思います。

コメント

ちーくん。

地方なので首都圏と価格差あると思いますが、週2回ていどの買い物です。
内容は、
お肉(豚肉、鶏肉)
加工肉
冷凍肉(挽肉、焼くだけの味付け肉)
野菜(じゃが、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、小松菜など)
冷凍野菜(ブロッコリー、ほうれん草など)
切り干し大根、ひじき、

ごはんは
野菜炒めやサラダ、煮物、肉焼いたもの、2週に一回カレーとかです。
もうローテーションです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買うものが同じ感じです!!!
    野菜の種類固定、切り干し大根や増えるわかめ、豆苗、もやし、冷凍野菜使用で、メニューをローテーション。
    これで収まります。栄養足りてますよね?
    都内ですが、物価の安い地域なので、八百屋の人参4本100円、キャベツ1玉100円、豚ひき肉100㌘100円等で手に入るので、その時に安いものや買うものと作るものを固定したらそんなにお金がかかりません。
    同じ方いて、そんなに切り詰めた感じでもなく安心しました✨

    • 7時間前