
コメント

ちーくん。
地方なので首都圏と価格差あると思いますが、週2回ていどの買い物です。
内容は、
お肉(豚肉、鶏肉)
加工肉
冷凍肉(挽肉、焼くだけの味付け肉)
野菜(じゃが、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、小松菜など)
冷凍野菜(ブロッコリー、ほうれん草など)
切り干し大根、ひじき、
ごはんは
野菜炒めやサラダ、煮物、肉焼いたもの、2週に一回カレーとかです。
もうローテーションです。
ちーくん。
地方なので首都圏と価格差あると思いますが、週2回ていどの買い物です。
内容は、
お肉(豚肉、鶏肉)
加工肉
冷凍肉(挽肉、焼くだけの味付け肉)
野菜(じゃが、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、小松菜など)
冷凍野菜(ブロッコリー、ほうれん草など)
切り干し大根、ひじき、
ごはんは
野菜炒めやサラダ、煮物、肉焼いたもの、2週に一回カレーとかです。
もうローテーションです。
「食費」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
買うものが同じ感じです!!!
野菜の種類固定、切り干し大根や増えるわかめ、豆苗、もやし、冷凍野菜使用で、メニューをローテーション。
これで収まります。栄養足りてますよね?
都内ですが、物価の安い地域なので、八百屋の人参4本100円、キャベツ1玉100円、豚ひき肉100㌘100円等で手に入るので、その時に安いものや買うものと作るものを固定したらそんなにお金がかかりません。
同じ方いて、そんなに切り詰めた感じでもなく安心しました✨