※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの減らし方についてアドバイスお願いしますもうすぐ一歳1ヶ月にな…

ミルクの減らし方についてアドバイスお願いします

もうすぐ一歳1ヶ月になります
今ミルクは9時、15時、20時ごろであげています
ご飯は7時、11時、17時であげています
0歳の時から3時間空かなくて、2時間ぐらいでお腹が減っていました

毎回ミルクを飲んで寝るパターンです
飲んで寝ると虫歯になるのでやめた方がいいのはわかりますが、なかなか改善できていないです

お茶はマグであげていて、コップ飲みはたまにしていますが、まだまだ難しいです。一時期保育園に通っていた時はコップ飲み出来てますよとは言われました。

牛乳は大好きみたいですが、上手くコップで飲めないのでこぼしながら怒りながら飲みます。
また、牛乳アレルギーがレベル1ぐらいあり、医者には粉ミルク飲んでるなら大丈夫じゃないか?と言われましたが、心配なので毎回加熱して少しだけにしています

フォローアップミルクを150mlあげていますが、そろそろ何か変えた方が良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
因みに200ml飲むと吐きます

コメント

二児まま

上の娘はミルク大好きマンで
1歳8ヶ月まで飲んでいました!
ミルクをお湯割りして
だんだん薄めて卒業させました!

はじめてのママリ🔰

9時に朝おやつ、15時に軽食から始めてみてはどうでしょう?

9時と15時は牛乳にし、朝おやつですとバナナ半分もたせるとか、15時軽食だとおにぎり、にゅうめん、パン、パンケーキ、焼き芋ですかね🤗
生後10ヶ月からこのようにしていましたよ❣️

夜のミルクはなかなか辞められなかったので、1人目は1歳半、2人目は1歳8ヶ月まで飲んでましたよ!
いらなくなるまであげ、プイッてしたら辞めました☺️
できることからで良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

離乳食は年齢相当食べられているのでしょうか?
体重身長の成長は平均的でしょうか?
まずは成長の程度によります。
平均的な成長を遂げていた子は1歳で卒乳したので、10時、15時で牛乳やヨーグルト、パン、おにぎり、さつまいもとか補食あげてました。
シチューとか離乳食時期から50ml加熱であげてたので牛乳は初回は50ml人肌。慣れたら1回で100mlでした。
まずは9時,15時どちらかを補食と牛乳(今あげている少量オッケーなら少し増やして)から置き換えてみてはどうでしょうか。慣れたら9時15時補食っで感じで。