
毎月余裕がないし、シンプルにお金がないなと感じてるんですが、この手…
毎月余裕がないし、シンプルにお金がないなと感じてるんですが、この手取りで余裕がないと感じるのは当然なのか使いすぎなのか、正直な感覚を教えてほしいです!
車2台所有
田舎暮らし
未就学児二人(保育園行ってなく保育料かかってません)
毎月家賃7.4万+光熱費2〜3万ほどかかってます
夫婦で月の手取りが42万ほどです(私は育休手当ですが)
プラスで児童手当もあります
実母にそれだけあってなんで余裕無いの?!って言われたんですが、実際どうなんでしょうか。
確かに保育料も払ってないし、カーローンもない。
生活水準が高いのかと言われればそうかもしれませんが、
自分の小遣いは5000円だったり格安使ってたり、なのに無駄遣いが多い、、?とも思っています。
それとも今のご時世ならカツカツで妥当??
ある程度手取りの近い方、感覚を教えて欲しいです😌
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

スポンジ
保険とかニーサなんかの入り具合でかなり変わると思いますが、手取りで40万超えてたら普通の暮らししてたら余裕はあるんじゃないかと思います。

はじめてのママリ🔰
内訳が分からないので分かりませんが…42あったら普通の暮らしはできると思います🤔
我が家は同じく
車2台
子ども2人(0.4歳)4歳は月12000円
社宅で家賃はないものの
豪雪地帯なので灯油代かかったりなんだり
奨学金×2ありで
40万近くで普通の暮らししてます!
-
はじめてのママリ🔰
家賃ないの羨ましいです😭
やっぱり使い過ぎ説ありますよね、、- 1時間前

ママリ
手取り42万円で出ている項目なら10.5万円程度ですから、
31.5万円ほどの内訳次第ですよね。
15万円ほどは残りそうですけどね☺️
-
はじめてのママリ🔰
15万円!!恥ずかしながら児童手当と気持ち程度の数万円くらいしか残らないです、、(残らない時もあり)やりくりが下手なのかもです😭
- 1時間前
-
ママリ
何がそんなに多いのでしょうかね?
車ですかね?- 49分前

ママリ
固定費がほぼ同じ状況です。
不便がないように暮らすために貯金をしないか、まとまった貯金のためにストレスや不便に目をつむって生活するかのラインだと思ってます。
不便なくというのは趣味を楽しんだり、毎週末外食したり、息抜きに家族にささやかなご褒美を買ったり、便利な生活用品を買ったり、日用消耗品の質をこだわったり、などです。
うちは貯金はあまり意識せずストレスを溜めない生活優先で回しています。ここの食パンしか食べたくないなどで生活費もやや嵩んでいるし、月3万は娯楽費です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!不便なくっていうのは全然無理で!!
微妙ラインですよね!!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
あたしならマイナスかも、、、笑
夫婦手取り50ちょいですが、カツカツです!
カーローンもないです
色々支払いやらしてたらすぐ飛んでいきますよね。
物価も上がってるし!
-
はじめてのママリ🔰
うちも元々50万くらいあって育休で減り、その時の生活水準のままだからカツカツなのかもです、、😭
食費も確実に上がってますし😭- 1時間前

はじめてのママリ
食費にかなりかかっているとかですかね⁉︎
うちも同じような手取りで未就学児1人、車所有なし、家賃は会社の補助があり月々5万円ぐらいなのにカツカツだす😂
使いすぎなんだろうなとは分かっているのですが、、、月に5万円ぐらいしか貯金できていないです。
-
はじめてのママリ
うちは給料が上がるたびにやはり生活水準を上げちゃってる気がします💦
ネットで見たのですが、お金を貯めるコツは生活水準を上げないこと と言っていて、なるほど!って思いました- 55分前

はじめてのママリ🔰
お子さん2人で車2台となるとかなり厳しい額だと思います。
お子さんが小さいうちはなんとか生活できても、中高大となったらかなりカツカツになるのではないかと思います。
他の方もおっしゃる通り「不便がないように暮らすために貯金をしないか、まとまった貯金のためにストレスや不便に目をつむって生活するかのライン」だと思います。

あらいぐま
同じくらいの手取りです。
カーローンなしですが、住宅ローン10万円プラス管理費、修繕積立、駐車場代などで4万程度かかっており、我が家の場合はここがかなりネックなのかなと思ってます。。
毎月貯金できたり、できても4万円程度だったり…
YouTubeでやりくりを上手くされてる方々のチャンネルを見てると、本当にすごいなぁ…って思いますが、共働きで心の余裕もなく、お金で解決できるところは解決してる感じです。
はじめてのママリ🔰
保険!高いかもです😭😭