※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那のお父さんが危篤状態です。昨日までは普通に生活してて、突然のこ…

旦那のお父さんが危篤状態です。昨日までは普通に生活してて、突然のことです。
病院には義家族が集まってて、わたしと子どもは家にいます。
子どもを義父に会わせてあげたいのですが、義家族と会った時に、旦那、義家族になんて声をかけるべきですか?かける言葉が思いつきません。

コメント

ちゃこ

母が長い闘病ののちもうあといくばくか…という状況の時を思い出すとですが、
いつ何が起こるか分からないなかで気を張っておられて疲れも出てきていると思います。
何か言うより、お茶や軽食を差し入れて、少しでも何かお腹に入れてくださいねと気遣うのがよいかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    食欲もあるか分からないので、どんなものを差し入れるべきでしょうか??

    • 1時間前
  • ちゃこ

    ちゃこ

    お茶やおにぎりくらいでしょうか。
    喉を通らないかもしれませんが、この後しばらくゆっくり休めるときはないと思います。
    ご家族が体調くずされてしまっては大変なので、よかったら…という感じで。
    着いた時の状況によると思うので、出すタイミングでなければ無理にはお渡ししないくらいでもいいとは思います。お子さん達と会えるならお義父様も喜ばれると思います。

    • 1時間前
二児母

声を掛けるとかはしなくていいとおもいます。
おにぎりやお茶など口に入れるものは持っていってあげてください!
あとはお父さんに声をかけてあげるのが一番だと。
あの待つ時間不安しかない、暗い気持ちしかないのでお子さん連れていけば少しは気が楽になるかと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    病院で義家族に会った時、一言目何喋ったら良いかがわからないです、、挨拶もおかしいし、変に何か言うのも、だからって無言も印象悪いですよね😭
    お茶とおにぎり持っていきます!ありがとうございます!
    たしかに子どもがいると義家族も少しは緊張解れそうですね!

    • 1時間前
  • 二児母

    二児母

    たしかに挨拶の雰囲気ないですもんね💦
    大丈夫ですか?とか
    何も食べてないならよかったらとか
    向こうから話しかけてくれるかもしれないので、考えずにいけば大丈夫だと思います💦

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

祖父が言ってたのですが、弔事に出向いた時の挨拶はこの度は▼∂$€+*→:<…みたいな感じで濁すんだそうです。
病院でもはっきり最後まで言葉にせず、大変だったそうで…などと濁して、お母さんは大丈夫ですか?と付き添ってる方を気遣う言葉をかけてあげたらいいと思います🥲