
1歳3ヶ月の子供を毎日1人でお風呂に入れています。機嫌が悪いと泣くし、…
1歳3ヶ月の子供を毎日1人でお風呂に入れています。機嫌が悪いと泣くし、おとなしくしてくれないので滑って転ぶと危ないし、注意して見ながら自分も洗って拭いてとするのはとても大変に感じています。
家事育児の分担見直しでお風呂を協力してほしいことを夫に話しましたが、「1人でお風呂に入れるのの何が大変なの?やり方が悪いんじゃない?」と言われました。
夫は1人でお風呂に入れたことなんかありません。
土日とか夫がたまに入れる日はお風呂に私が連れて行き、入浴後もキャッチして拭いて着替えて保湿してを私がしています。いくら説明しても理解してもらえませんでした。
話した私がバカでした。
もう頼りたくありません。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)

ままっち
1日朝から夜まで旦那さんに子供をお願いしてみるのはどうでしょう🤔
私は朝が苦手なので昼から半日ほどでしたが、夫に任せてみたら元々大変だとわかってくれている方でしたが
よりわかってくれたみたいでとっても感謝されました🤭
ワンオペした事が3時間くらいが1〜2回ほどしかなかったのでこちらも勇気が入りましたが、、、笑

ママリ
1日の疲れが出てくる時間にお風呂…本当大変ですよね😵
男性は危険察知能力が女性より少ないとどこかで見ましたが、母親は危険がないか常に気が張っているような状態で父親は気楽にやっているから育児での疲れ方が違うんじゃないかと思います
お風呂なんてシャンプーを流すとき、洗顔をしているその一瞬で溺れるかもしれないし滑って頭を打つかもしれない危険な場所だと思いますが、父親からしたら"ただ体を洗って湯船に浸かって遊ぶだけ"その前後は妻がやってくれるんですからそりゃ楽勝でしょうね

はじめてのママリ🔰
同じ1歳3カ月男の子のママです!
お風呂入れるの大変ですよね、、、うちは自分が洗っている間はベビーチェアに乗せて、お風呂用のアヒルのオモチャを渡して機嫌いい間に高速で洗っていました笑
最近はそれも通用しなくなったので、トミカ大好きの息子なのでお風呂のタイルに貼るパネル?(説明下手ですみません)を買って、浴槽にほんの少しだけ湯を溜めて遊ばせたら永遠に遊んでくれてゆっくり私も洗えるようになりました!ただたまに上がる時、まだ遊びたい〜で大変な時もありますけど😓
そして、旦那さん☺️毎日1人で全部入れる所から拭き終わってパジャマ着させるまでやってからそんな発言してくださる?☺️
お風呂入れるって子供の体を洗うだけじゃないんですよ?☺️そうゆう人に限って「俺、子供のお風呂係」って鼻高々に言う人がいますけど、私は鼻で笑ってます笑(経験者)
コメント