※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

33歳(34歳になる年)です。2人目悩みます。ギリギリいけますかね🤔年収1,0…

33歳(34歳になる年)です。

2人目悩みます。

ギリギリいけますかね🤔

年収1,000万
貯蓄1,200万
マイホーム残り3,800万
小学2年生男の子
公文と少年野球 月2万
食費 月10万

私がパートなので少年野球を始めてから
貯蓄もあまり増えてないです💦

正社員の予定はないので1人っ子のまま
の方がいいか切迫早産にはなるけど
あと1人頑張るか悩みます。

マイホームは2,300万(土地)は下がらず
残るので何とかなりますかね💦

お金も心配ですがキャパ狭いので
正社員で働くとなったら無理そうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

正直、暮らしのレベルによるのでもうピンキリかと😂
年収1000万円で子供二人のご家庭なんて山ほどいるので全然アリだとは思います。
旦那さんの年齢や昇給の可能性にもよりますし🤔

特に子供二人に習い事含めてどこまで教育費をかけるか、私立も考えているのか...などなど中学生以降の計画にもよるかなと思います。

子供が望むなら私立中学受験あり!留学もあり!みたいな感じなら1人の方がいいと思います🥹

まぁでもちょっとでも悩むなら私ならいっちゃいます😂✨
産まない後悔の方が大きそうですし、もう本当にどうしようもなくなったら正社員で働くと思うし🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主人は年収上がります。
    私がパートのままです😂

    小学校高学年で塾入れる予定

    野球で特待 私立行く場合
    主人の年齢が40歳で今より300-500万
    年収は上がりますが税金かかりますよね💦

    中学受験や留学はしないと思いますが
    野球で期待されており😂

    息子が、お兄ちゃんになりたい
    可愛がるのに!って言ってまして🤔

    我慢もしないといけない事もあるかも
    という事を伝えると
    そんなの余裕でしょ。もう8歳だよ。
    って言われます😂

    土日は野球練習や試合ですが付き添いたまにしか必要ないので、平日も小学校+公文、バッティングセンター行くぐらいなので、何とかなりますかね😂

    • 6時間前