
旦那が夜中にトイレに行こうとした際、壁を開けようとして驚きました。お酒の影響か寝ぼけていたのか不明です。普段の飲酒量は変わらず、心配しています。同じ経験がある方はいらっしゃいますか。
お酒の影響?寝ぼけた?
旦那が夜中の3時ころ起きてトイレに行こうと思ったらしいのですが、寝室の扉ではなく壁を一生懸命開けようとしていました。
たまたま起きて見てた私はビックリ‼️
ドアはこっちだと誘導するも、「トイレに行きたいけん」と、壁をドアと間違えて開けようとします。
腕を引っ張ってようやく歩き出し途中でまたトイレとは逆方向に行きそうになりましたがすぐに自分で気づいてトイレに行きました。
これはお酒のせいなのか、寝ぼけてたのか…
お酒の量は普段家で飲む量とは変わらず、ご飯は食べてるみたいなので空きっ腹に飲んだわけでもなさそう。(仕事から帰るのが遅くて私たちは寝てたので詳しくは分からない)
今までこんな事なかったのでビックリしてます。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
これくらいだと気にしなくても大丈夫でしょうか?
今後何度もあるようだと病院なんかも考えた方がいいですよね?💦
ちなみに普段のお酒の量は缶チューハイ2本程です。
こちら側からすると異様な光景だったのでその後眠れませんでした😭
- おーみん(6歳, 8歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝ぼけたんじゃないんですかね?!
今までないびっくりしちゃいますね😭
うちのな旦那なんかお酒飲んでなくても意味不明な言動多くて…
いわゆる夢遊病ってやつなんだと思いますが…

はじめてのママリ🔰
うちは旦那が20代のころですが、そんな行動が始まりました(^◇^;)
最初は一年に1回、2回、、
今は30代後半ですが、徐々に頻繁になり、1ヶ月に数回にまでになリました。。
その間にも何度も休肝日や量を見直して、毎日飲まないで
と言いましたが、全然聞かず、、
ケンカしてました。。
そして最近確定しましたが、アルコール依存症になってました😭💦
うちの場合は、毎日の量も多かったので😅
もっと早く気づくべきでした😭
今はもう、家では飲まないし、たまに飲みに行く程度です!
本当にたまたまなら問題ないですが、もし頻繁になったら気をつけて下さい( ; ; )
-
おーみん
実際にアルコール依存症になられてたんですね💦
イメージとしてはアルコール依存症って手が震えたり昼間からお酒飲んだり、自分で判断できないほどのんじゃったりなどがありますが、診断される前はそういった事はなかったですか?
意外と普段日中は全く普通とか。
話をして、とりあえず量を調節したり、休肝日を設けることを話して本人も納得したみたいなので本当に実行できるかしばらく様子を見ておこうかと思います🤔
たまたま寝ぼけて…とかだったら良いのですが、全く飲まない私からすると夜中の行動が異様で衝撃だったので…😱💦- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
びっくりしますよね💦私も最初は、えー大丈夫?笑
って感じでしたが繰り返すたび、本当に嫌いになってきました😢
私もアルコール依存症って震えたり。。仕事行けなかったりのイメージでした!
そうなる場合はもう末期状態らしいです!旦那はまだ初期から中期くらいでした( ; ; )
だから仕事はバリバリするし無くても震えないしって感じでしたが、
飲むと、毎回辞めれない感じになってましたし年々弱くなっていたので
症状が出始めましたね😭- 8月29日
-
おーみん
なるほど、初期くらいだったからまだ顕著に症状が出て無かったんですね🤔
うちはまだ自分で量を制限できてますし、飲めない日があっても飲まなくても平気そうなので大丈夫だと思ってはいるんですが…💦
これから量を制限出来なかったりしてしまわないように管理しようと思います😱
実は私の祖父が依存症だったので…
今思えば祖父も手が震えるなどの症状は無かったです🤔
ただ夕方になる前くらいから近所にお邪魔しで夜まで飲み続けるという迷惑行為をしてました…💦- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
自分で量を制限出来るなら大丈夫だと思います😆🖐️
うちもは何年もかけて徐々にエスカレートしていったので、超初期段階でなんとか出来たら良かったのですが😭
うちは、気づいたら脳にも異常が出始めてましたので( ; ; )
今は自分で辞めてるので、依存から抜け出そうとしてます!
末期にならないと気づかない人も多かったり家族も我慢したり放置してしまうようなので、もしひどくなりそうでしたら話すと良いと思います😭- 8月29日
おーみん
寝ぼけてたんですかね😅
それなら良いんですけど笑
お酒飲んで1時間程寝てからその行動だったのと、初めての行動でビックリしました😅
ちょうど2〜3日前に「お酒の量を見直して」と言っていたところだったので余計気になってしまいました💦
旦那さん飲んでなくても不思議な言動があるんですね🤔
おーみん
8時頃起きたので伝えたら本人はやはり覚えてませんでした😓
なので少しだけお酒の量やアルコール度数を考える事、休肝日を決める事、
今後、何度も夜中の不思議な行動や最悪トイレの失敗などが続くようなら病院に行く事を伝えました😓
本人も驚いていて、分かったと言って反省してました😓
旦那は飲み会などにはほとんど行かないので家で夜にお酒を飲むのは全然良いのですが、量や行動に制限が効かなくなると大変なので…💦
ただの寝ぼけだったら良いですけど😂
コメントありがとうございました✨
参考になりました😊
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は急に起き上がったり、
意味わからん寝言?言ってます🤣
毎日ではないのですが、疲れてると出やすいかなーと思ってます🤔
トイレの失敗とかはさすがにないですけどね😭
でも友達の旦那さんで酔っ払って寝ぼけてトイレじゃないところでトイレしてる人は知ってます😂中にはそういう人もいますけど、、
まあ人間だし…たまにはそういうこともあるのかなぁ…と、1回くらいならそう思います!
おーみん
なるほど…疲れてる時に出てる可能性あるんですね🤔
うちもトイレの失敗はないですが、今回の事があって心配になりました💦
調べたらクローゼットにしたなんて事も書いてあったので…😱
確かに、まぁ1回くらいは…という考えでいようと思います✨
今後ない事を祈ります😂
おーみん
昨夜の行動は覚えてないらしいのですが、本人曰く、酔って記憶がなくなった事はないらしいです🤔