
義弟家との関係に悩んでおり、義妹からの誘いをどうするか迷っています。義弟家の行動が気になり、娘同士を遊ばせるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
義弟家との付き合い方について悩んでいます。
旦那の弟家族を一方的に避けていたのですが、現在義弟の奥さん(義妹)に会おうと誘われています。(旦那と義弟は仕事が忙しいため女だけでとのこと)
義弟家には、義妹の小1の連れ子と娘と同級生の2人の娘さんがいます。
年末やお盆もそれぞれの事情で会えていません。
下の子は同級生ということもあって仲良くしてほしい気持ちもありますが、義弟家が好きじゃないため理由をつけて断るか迷っています。
娘同士は従姉妹だし遊ばせてあげたほうがいいのかな…
皆様ならどうしますか?ご意見お願いします。
義弟家が嫌な理由ですが、
・義実家で当時6ヶ月の娘が泣いたため、輪から離れてあやしているのに、私に絡んでくる義弟家の上の子を止めずに放置して大人同士で話してる。
・下の子妊娠中に義妹が飲酒、喫煙をしていた。
・義弟も換気扇の下ですが妊婦や赤ちゃんがいても普通にタバコを吸う。
(タバコに関しては義実家も妊婦、赤ちゃんへの配慮なし)
・旦那と義弟のLINEの話ですが、「〇〇(下の子)がタバコ誤飲した笑」とラインしてきたこと。"笑"をつける神経と当時乳児の下の子が手の届く範囲にタバコを置いてる環境に引きました。
自分が妊娠するまでは普通にご飯に行ったりしていたのですが、妊娠・出産を経て気になるところが増えていきました。
義妹は私より年上ですが、優しいし話もよく振ってくれて人柄も悪くないだけにかなりがっかりしてしまい…
私が神経質なだけでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

マカロン
タバコ飲酒をするかは本人の自由なので止めれないですけど、嫌な気持ちはすごくわかります!!
なのでわたしなら理由つけて会わないです。

kumi
私も理由つけて会わないですね。
会うだけ無駄な時期使うだけですし、嫌な思いして帰るのも気分悪いので😇
コメント