
小学3年生の娘がバスケを始めましたが、練習がハードで、コーチから試合を休むと出場できないと言われました。この状況についてどう思いますか。
子どもの習い事についてです。
1ヶ月前くらいからバスケをはじめた小学3年生の娘ですが、練習は平日3日と土日はほぼ練習試合。結構ハードなんですがみんなスポーツの習い事はそうなんでしょうか?
そして最近コーチに言われたそうなんですが「練習試合(土日)を休んだら試合もう出さないぞ」と言われたそうです💦
これってどう思いますか?
私はこれ聞いた時ゾワっとしました。
正直家の都合だってあるしまだ入ったばかりでそんな毎週行けるわけじゃないし、、
でもどこの習い事もそんな感じなんでしょうか?
私はバスケを通して体づくりだったりスポーツの楽しさや礼儀などを学ばせたくて入団した感じだったので、実際入団したらガチガチすぎて正直もうついていけないです。笑
でも娘はバスケやりたいそうなんですが、そんなことを言うコーチのもとでやらせるのも気が引けるというか、、
みなさんならもし自分の子どもがそんなこと言われてたらどうしますか?🥲
- mani

あづ
スポーツ系はそういうとこ多いですね💦
「その発言どうなの?」っていうのもあるところはあると思います😥
コーチは学校の先生とは違いますし、言ってしまえば教育に関しては素人なので、、

ママリ
知り合いがバレーボールしてますが、平日ほとんど練習、土日は試合と忙しそうです。
バスケ選手目指してる訳ではないなら、そんなハードなチームじゃなくても良いような……。せっかくの土日を練習三昧って良い思い出になる?って思いました🥹

ゆー
スポーツ系はそういうところ多いですね。
うちもそんな感じでしたが、他にやりたい事がたくさんあって、バスケだけで潰れるのは嫌とのことで1ヶ月で辞めて今はピアノ、ダンス、フラ、歌、学研と多くやってますが、たくさん楽しいことやれるからバスケの時より全然楽しい!!!と言ってます😢

はじめてのママリ🔰
スポ少とかならそんな感じかなと。
スクールでそれを言われたら他の所探しちゃうかもしれないです💦
コメント