※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
家族・旦那

3学年差の3人兄弟のメリットについて教えてください。デメリットが多く考えられますが、実際の体験談も聞きたいです。

3学年差✖️3学年差の3人兄弟のメリットをどなたか教えてください😂

大変なことは重々承知です!!!
わたし自身デメリットばかり浮かびます😂 (卒入学、受験、金銭面等)
3人目を4学年差にした方がいいこともわかってはいるのですが、自分自身の年齢(現34歳)と早く欲しいと言う気持ちも捨てきれずです💦



実際にダブル3学年差の3人兄弟のママさんがいたら、どんな感じかもお話聞きたいです😍

コメント

ゆに

6学年差、3学年差です!
今年1月出産、3月卒園4月入園入学
5月個人面談✖️2 子供の4ヶ月健診
めっっっちゃくちゃ産後忙しかったです!1月の産後すぐに入学説明会、入園説明会あってお遊戯会、などなどもう予定詰まりまくってました。


小学校、中学校使いまわせるものが多いので助かる気がしています。
まず、姉妹なので幼稚園はまるっとお下がりできたので何も買いませんでした。
長男はママ友の数も多くなったので、あげるよ!!って言ってくれる人も多く買わないで済みそうです!笑

小学校は真ん中が入学する時長女は4年生なのでそこは買うことになりますが、
長男が入学の時、長女が中1なので学年帽子はそのまま下ろせる(予定)プールも学年帽子色なのでそのまま。
教材もバインダーだったり粘土板だったり指定のものも買わないで済みそうです。

どかっとお金はかかることが多いですが、お金がまとまって作れれば結局出て行くお金は同じですし制服代など浮くし経済的〜と今のところは思っています💭
受験に関しては一緒に勉強タイム作れるので良い気がします!

  • なっぴ

    なっぴ

    コメントありがとうございます!
    実際の3兄弟の方の意見、とても参考になります😳!

    やはり卒入学の時期は大変ですよね😂
    上の子の幼稚園の入園だけでも割とわたわただったので、想像しただけで壮絶です😂

    確かに、学校用品は無駄なくお下がりできそうです✨経済面では同じものを使えると思えば、ある意味お得かもしれないですね🤔

    • 8月28日
  • ゆに

    ゆに

    幼稚園の入園式は幼稚園が、小学校の入学式いつですか?って聞いてくれてその日避けてくれました!笑
    今年入学式の日程確認したら
    4/8 午前小学校 午後中学校
    って感じだったのでどうにかなりそうなだなと思いました!
    長女が大学1年になるときに
    大1 高1 中1 になるので書類関係とかすごい忙しくなるなと思ってますが、大1なら入学式も親行かなくていいだろうし書類も自分でできるでしょうし😌
    そのあたりはもうお金の心配になってくると思うので、今から稼ぎます!!笑

    • 8月28日
  • なっぴ

    なっぴ

    そんな親切な幼稚園が👏
    入学式のハシゴですね!本当になかなかハード...😇笑
    けど、自分の服も1着で済みますし、お祝いもまとめてである意味経済的(笑)

    本当に全てはお金ですね!わたしも3人目出来るかも分からないですが、今のうちにできるだけ稼いどこうと思います🤣!!!

    • 8月28日
R´s MaMa💜

長男、二女👈3学年差
二女、三女👈3学年差
三女、4女👈3学年差
⬆️こんな感じで3学年差が3連発です🤣
何かもー何が大変で何が得してるのか分からんです(笑)

  • なっぴ

    なっぴ

    ひゃー!!!4人全員3学年差ですか!!
    わたしの悩みがちっぽけに思えてきました😂!!!!
    上には上がいると思えば、なんとかなる気がしてきました😳!!!
    コメントありがとうございますっ🙏✨

    • 8月28日
あじさい💠

中学のお下がりが出来るのがメリットかなと思います!学年で用意する色が違ったりして、うちは4学年差なので全員色が違います〜😂

  • なっぴ

    なっぴ

    なるほど、確かに中学は学年ごとに色わけされてました🤔!!
    お下がりのことを考えると3学年差ありな気がしてきました😍
    コメントありがとうございました!

    • 8月28日
はじめてのママリ

3歳差兄弟です!3人目まだですが3歳差で考えてます。

卒入学は家の中がお祝いモードになれるし、
受験は受験モードになり集中できそうなのがいいなーと!(どっちか受かってどっちか落ちたら悲惨ですが😂)

あと地域の小中学校なら入学式被らないように配慮してくれるところが多いですし✨️
大学とかになれば両親揃って来てほしいとかそこまで思わないですし!!

  • なっぴ

    なっぴ

    確かに受験はばらばらより一緒の方が集中できそうですね😳
    あとはもう親の気合いな気がしてきました😂!!!
    3学年差3兄弟を考えてるってことで、勇気もらいました👍わたしも前向きに検討します😍!!
    コメントありがとうございました!

    • 8月28日