
小2息子、発達障害があり母子分離不安がひどいです。(分離不安なのでわ…
小2息子、発達障害があり母子分離不安がひどいです。(分離不安なのでわたし以外無理)
夏休みももう終わりますが、四六時中ずっと一緒、トイレやちょっと庭行くにもついてきます。
感覚過敏や不安症もありちょっと怪我したところをずっといつ治る?とか聞いてきたり、電話で話してると早く切ってほしい、、とか
ほんとうにしんどくて昨日あたりからあるきっかけを境にブチギレてグヂグヂかなりひどい言葉をなげかけてしまいました。
わたしはこどもとはいえ誰かとずっと一緒にいる事がほんとうにストレスでひとりの時間がないと鬱になりそうなくらい辛いです。
頼れるところを探しましょうとか誰かに預けてカフェ行ってゆっくりとか言われるけど、それができないからしんどいのです。
学校も始まるけど不登校ぎみだし、学校の不安も強いので離れたら離れたで心配で気が休まりません。
分離不安症のあるお子さんをお持ちの方いつから離れてくれる時が来るのでしょうか?
息子に怒ったら怒ったでそれも不安になるので信頼関係が崩れて悪循環です。発散できる場所がないです。
- ぜにば(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小2のむすめをもちます!
本当にきついですよね
うちのこは小さい時がひどく、今は少しずつマシになってはきました。
家の中だとゲームとかで部屋に閉じこもってるので別々にいます!
保育園は行けず仕事を辞め、365日24時間本当にきつかったです。
預けてても不安でつらいんですよね。
預けたいのに預けるのが不安でした。
みんな簡単に預ければいいと言いますが、心がきついですよね。
放デイは使ってますか?
そこも不安で使えてないですかね?💦
ぜにば
コメントありがとうございます!
娘さんも😢ずっと一緒、、ほんとうに辛いですよね、、
うちは逆で小学校入学と同時に分離不安がひどくなりました。
コミュニケーションも低いので
方デイも何件か見学に行きましたが、不安が強くて癇癪おこして無理でした🥲
娘さんは今、小学校や方デイに通われるのでしょうか?