 
      
      妊娠中で自営業(スナック)を経営中。環境への配慮や子育てと仕事の両立に悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
仕事をしている方に質問です。
今、自営業(スナック)を経営してます。
お酒を提供する場なのですが、
私は妊娠中なので飲んでません。
ですが、お客様が吸われる煙草の煙を
浴びたりするので環境的には
よくないと思います。
仕事がらお客様に妊娠したとゆう事も
なかなか言えないので、
子供が産まれるまで任せようと思っている子を
教育中です。
今すぐ任せて抜ける事も出来ず、
だからといって従業員の生活もあるので
お店が傾くような事は出来ません。
そんな状況で子供を作るなよ。と
思う方もいらっしゃるとは思いますが、
結婚は元々していて旦那と2人でした。
母が高齢なので
親孝行のためにも早く孫の顔を
見せてあげたいと思い、
授かれたことは嬉しい事でした。
ですが、お仕事とお腹にいる我が子を
両方大切にしたいのですが
皆さんのご意見お聞かせ下さい…。
- ねる(7歳)
コメント
 
            くま子
早めに任せて、お店には少し顔を出すくらいにした方が良いのではないですか?
子供に何かあったら後から後悔すると思います!
 
            lovexxx
夜だし生活リズム的にも
よくないと思うなら
辞めるべきなんぢゃないかな…
生活もあるとは思いますが
何かあってからでは遅いですし💭
- 
                                    ねる 
 そうですよね。
 辞めることも考えてます。
 お店をいきなり閉めるわけには
 いかないので、早く抜けて任せれたら…と。
 
 でもやっぱり赤ちゃんになにかあれば
 後悔しか残らないと思うので、
 検討してみます。- 6月13日
 
- 
                                    lovexxx 
 それか妊娠を公表して
 タバコは喫煙所で!と
 してはどうですかね。
 
 そんなスナックがあってもいいのかな?
 赤ちゃんを大切に思うお客様なら…- 6月13日
 
- 
                                    ねる 
 んー。それはお客様には難しいですかね😞
 お金を払って飲みに来てるお客様なので、
 こちらの都合で左右させるのは……。
 
 私がしっかり赤ちゃんを守らないと
 いけないと思うので、
 ご意見参考にさせていただきます!
 ありがとうございます- 6月13日
 
 
            みぃ
理想としては、外見で妊婦だとバレる週数ギリギリまでお店に出て、そこからお店の子に任せたいですよね。
ただ、タバコと立ち仕事は両方とも早産のリスクを上げるので、そこが心配です😣
何か体調不良を理由に今から自分が出る日数や時間を減らしていき、出産に向けてフェードアウトでしょうかね。
お店も赤ちゃんもどちらも大切なお気持ちわかります。
- 
                                    ねる 
 共感のご意見ありがとうございます😭
 
 私24歳なんですけど、周りに相談しても
 自営業してる人なんて少なく、
 赤ちゃん大事なら辞めろよ。とか
 赤ちゃん大切じゃないの?とか
 そうゆう意見ばっかりで…。
 
 そらもちろん一番大切だし、
 皆さんの意見もわかるんですが
 全部が私中心で回せるわけでもないですし
 従業員全員の生活を背負ってるってゆう
 責任をわかってほしいんです😞
 
 でも赤ちゃんも守りたいんです……- 6月13日
 
- 
                                    みぃ 自営業の事情ってなかなか理解してもらえないですよね…… 
 雇われの側ならとっくに辞めてるわ!ですよね💦
 スナックだとそれこそ従業員も沢山じゃないでしょうし回らないですよね。
 女の子の数を増やして、せめて勤務時間を短くできたら休めそうですけれどね……- 6月13日
 
- 
                                    ねる 
 そうなんです😞
 別に無理矢理わかってほしいなんて
 思ってないし、むしろわからないでしょ?
 って思うときもありますが、
 周りの意見も間違ってはないので…
 
 出勤日数と時間を体に負担がないように
 考えていきます(´・ω・`)- 6月13日
 
 
            しょこたん
ママなら妊娠を公表できそうにないですか?
お客様は既婚だと知っているんですか?
立ち仕事とかなら
早めに辞めるか
1.2時間、店を任せてみて
慣らしながらというのも
ありかと思います!
私も妊娠中に働いてましたが
立ちっぱなし、妊娠中、高熱
でさえ、休ませてもらえず
配慮の無いお店でした。。
- 
                                    ねる 
 結婚も妊娠も今のタイミングでは
 公表は難しいと思います😞
 
 でも日数であったり、
 時間を考慮して体に負担が少ないように
 検討してみます。
 ご意見ありがとうございます!
 
 きついお店で働かれてたんですね😞💦- 6月13日
 
- 
                                    しょこたん 
 どちらも知らないんですね。。
 
 それが絶対に良いです。
 11wで大量出血し1ヶ月入院していたので
 そうなったら大変です。
 
 女の子が足りないというだけでした、、- 6月13日
 
- 
                                    ねる 
 そうなんですか。
 それは大変でしたね😞
 お気持ちお察しします(*_*)
 
 私も今すごい悩んでるので、
 従業員がもし同じことになったら
 気持ちよく体を優先させてあげれる
 ようなお店にしようと思いました😞- 6月13日
 
 
            れんこ
お若いのに経営されていてすごいですね。
もちろん命ある赤ちゃんが優先なのはきっと頭でわかってるんだと思いますが、違う天秤で同じくらいお店も大切なんですよね。
お客様たちに妊娠を告げることはやはり難しいですか?
お酒飲む場ですし、悪い意味ではなくなかなか配慮していただけるような感じではないかな。
なるべく営業時間中は出勤せずに準備時間などでフォローできたらいいですよね。
- 
                                    ねる 
 そうなんです。
 赤ちゃんと仕事どっちか!なんて
 私の中では全然違うんです。
 どっちも一番大事なんです!
 
 公表は今は難しいです😞
 
 でも赤ちゃんは私しか守れないけど、
 お店は皆で守れると思うので
 従業員ともう一度しっかり話し合って
 産まれるまで皆で頑張って
 行こうかな!と思えました☺
 ご意見ありがとうございます!- 6月13日
 
 
            ぽんちゃん
私も元々夜職してました!
今の旦那と結婚する時にやめたのですが、
そのやめた店で働いていたもう1人の女の子は
私がやめたくらいに妊娠がわかったんですが、
レギュラー勤務が私とその子しかいなかったので店にやめさせてもらえず、
妊娠7ヶ月くらいまで働いてたみたいです😓
それでも元気な子を産んだと人伝に聞いたので
心配だとは思いますが
気の持ちようでもあると思います💦
私の旦那は私がいてもリビングで普通に煙草吸いますし、
私ももともと喫煙者だったので(妊娠わかってやめましたが)
喫煙者でも喫煙者でなくても
何かある時はあるし
ない時はないですし
外に出れば歩き煙草してる人もいるし
外食しても喫煙OKのところもあるので
完全に避けることはできないと思います😓
なので私は気にしてません😊
なるべく煙が来る方に立つのは避けたり、
仲のいいお客さんなら最近頭が痛いからあまり煙草吸わないで!ってゆうのもいいと思います!
今日頭痛いから煙草禁止な、禁煙して👋🏻って私はよく言ってました笑
大変かと思いますが無理しない程度に頑張ってくださいね😂💪🏻
- 
                                    ねる 
 ご意見ありがとうございます☺
 
 あまり考えすぎも確かに
 よくはないですよね(´・ω・`)
 神経質になりすぎず、
 今後のことをゆっくり考えてみます!
 
 とにかく、元気な赤ちゃんが
 産まれることを願うばかりです!- 6月13日
 
- 
                                    ぽんちゃん お若いのにお店経営されててしっかりお店の女の子のこと迄考えられていて、 
 ちょこぼーるさんのようなママの下で働きたかったです😂
 前の店のママは本当にただ文句ゆうだけダメ出しするだけ見本にならないママでした😅
 周りの方がゆうお客さんに公表なんてママの立場だからこそできませんよね💦
 ある意味お客さんに夢を持たせるアイドルみたいな職業でもありますし、
 ママ目当てのお客さんだってたくさんいるだろうからそんな簡単にもやめられないし、
 難しいとは思いますが体調不良などで徐々に日数減らしたりして
 女の子にもママがいなくてもやらなきゃ!って思わせてあげると育ちも早くなるかと思います!
 
 両方のママさん頑張ってくださいね😊✨- 6月13日
 
- 
                                    ねる 
 嬉しいお言葉ありがとうございます😞♥
 まだまだお店のママとしては、
 日々勉強中で教えられることのほうが
 多いんじゃないかと思うくらいです(笑)
 
 どのみちいつかは言わないと
 いけなくなると思うので、
 極力お客様は女の子に引き継いで
 もらう形にして早く体優先できるように
 したいと思います(*´ー`*)- 6月13日
 
 
            Lucymama
私の妹がちょこぼーるさんと全く同じ立場でした😁
8年前だけど😅
妹は、初期はお酒は飲まず(飲むふりはしてたらしいです)なるべくずっと表にいて働いてて、お腹出てからは公表して、お店には開店からいるけど基本的にバックにいるようにして、自分が出なきゃお店回らないときには表にでるって感じで、臨機応変に仕事してましたよ😅
結構な週数まで仕事してた気がします😱もっと早く任せることが出来たら良かったでしょうけど、妹の性格もあって、なかなか人に託せなかったのもあると思います😌
タバコの煙は、何より気になりますよねー😭換気扇フル稼働&空気清浄機で少しでもクリーンな空気にするしかないですかね😵
- 
                                    ねる 
 やっぱり皆さん同じような感じで、
 なかなか抜けれないんですよね😢
 現場にいるのといないのでは、
 全然かわってきますし
 私も性格的に任せるのが不安な方です💦
 
 でも赤ちゃんも大事なので
 臨機応変に動けるよう努力します☺
 参考にさせていただきます!- 6月13日
 
- 
                                    Lucymama 妹の場合は、女性として魅力的なママっていうより、ガンガンしゃべって笑わせて呑ませての天然キャラだったので、公表もしやすかったし、その後もお客さんに応援されてましたよ😃 
 世渡り上手なんでしょうね❗笑
 ご無理なさらないように💕
 素敵なマタニティライフになりますように😁- 6月13日
 
 
            Niko
私の友達も夜働いてました。妊娠中も働いてました 普通に元気な男の子を出産し 妊娠初期は気付かずお酒を飲んでしまっていたそうで
出産後 落ち付いて自分で普通のバーを経営してます。友達は妊娠は隠してました。私も出産前に聞いたのでビックリしまさしたが 夜働いていて時間帯が私と逆なので 話せなかったと言ってました。友達はあまり気にしてなかったようです。
- 
                                    ねる 
 そうなんですか…。
 元気に産まれてなによりです☺
 出産後のことも考えながら、
 のんびり頑張ってみます(*´ー`*)- 6月13日
 
 
            Niko
頑張って下さいね❣️
友達はつわりもなく 体調も良くて妊娠初期も分からなかったらしいです。やたら眠いからあれ?って気づいたみたいです。
- 
                                    ねる 
 ありがとうございます😭♥- 6月13日
 
 
            より
タバコと立ち仕事が負担にならないかな?っと心配になりますね😞💦
お腹も大きくなっていくので、できるだけ早くバトンタッチできるといいですね(^^)
わたしの母も、自営でスナックをやっていて私を産んだので、できないことはないかと思うのですが、やはり妊娠生活も人それぞれなので💦
少しでも体調に変化があるようならお休みしたりして、出産まで頑張ってください!(^^)
- 
                                    ねる 
 お母さまは立派できっと素晴らしい方
 なんでしょうね(^-^)
 
 声援ありがとうございます☺
 がんばります\(^^)/- 6月13日
 
 
            フローギー
スタッフを、集めて、開店前にでも話をして、今の思いを伝えてみたらいかがですか?
みんなの意見や、あと、指導までどれほど必要か、意見を聞いてから考えてみたらどうでしょう。
- 
                                    ねる 
 そうですね☺
 
 皆で話し合って今後のことを
 決めていこうと思います(^-^)
 ありがとうございます!- 6月13日
 
 
            あーちゃん
私もスナックを経営していて、最近赤ちゃんを産みました(^O^)
同じ境遇で驚きです!
私も、毎日カウンターに立ってて、お客様方に彼氏すら居ないといってたのにできちゃった結婚だったので公表のタイミングにとても困りました😅
まず女の子たちに話して、5ヶ月を迎えたら公表して店の経営に回るねーと決めてそこに向かって代わりの責任者を決めて、徐々に一人一人に仕事を割り振って行きました!
女の子たち的にもとても大変だしプレッシャーだったと思いますが、みんなわかってくれました😅
5ヶ月を迎えるまでは、お酒はごくごく薄め(赤ワイン一杯くらいなら大丈夫とか聞いたことあるので)だったり、夏バテが辛くてーとか言いながらノンアルコール飲んだり座って仕事させてもらったりしてました!
女の子たちが上手くごまかしたりしてくれてましたよー!
公表してからはすぐ裏方と経営に回って、産まれるまでは営業中の店にはほぼ行かず(たまに挨拶とか行ってましたが)、女の子たちに営業活動に専念してもらって開店準備やつきだし、ポップ作り等は私がやってました(^O^)
あとお客さんへのお礼の連絡とかもチョコチョコ入れてました✉️
やはり自分の店だと従業員の生活やずっと来てくれてるお客様方のこと考えますよね!
女の子たちにお手当あげながら復帰の時まで頑張ってもらいましょう!
凄く責任感持って頑張ってくれるはずです😆
- 
                                    ねる 
 まず、ご出産おめでとうございます🙇♥
 
 同じ境遇のかたがいてびっくりです!
 私も来月で5ヵ月なので、
 お腹が目立ち始めるそのタイミングで
 公表しようと思ってました!
 
 今、一人一人に色んな役割を与えて
 誰か一人を私の変わりにするのじゃなく、
 皆で私の変わりになってくれれば
 お店はなんとかまわってくれると
 思うので、皆で守って貰おうと思ってます☺
 
 ただ心配なのが、今まで私とゆう人柄を
 気に入って来てくださってたお客様が
 公表後どう思われるのかとか、
 嘘をついてたことに変わりはないので
 どうゆうふうに公表しようかすごく悩みます
 中にはもう来なくなるお客様も
 いらっしゃるだろうし、今後が心配です💦- 6月14日
 
 
            あーちゃん
ありがとうございます😊
自営業な上にこういう職業なので、すんなり産休ってわけには行かないのは辛いですよね😅
ちょこぼーるさんの色気では無く人柄を気に入って来てくれる方が多かったのなら、わかってくれる方も多いと思いますよ!
もちろん来なくなるお客様もいらっしゃるでしょうが、縁が無かったということだし遅かれ早かれそういうお客様は来なくなると思います!
その代わり女の子たちに責任感が芽生えて女の子たちのお客さんが増えたり、そういう化学反応もあると思うのでドシっと構えてみてはどうですか✨
ママがしっかりしすぎてアレコレやってる内は女の子も中々育ちませんよー😅
- 
                                    あーちゃん あ、返事じゃ無くて新しく投稿しちゃいました😅 - 6月14日
 
- 
                                    ねる 
 そうですよね〜( ;∀;)
 わかってくれる、応援してくれるお客様も
 多いと思うので頑張ろうと思います!
 女の子たちのスキルアップにもなると思うので
 皆で頑張ろうと思いました!
 
 共感コメントありがとうございます😭- 6月14日
 
- 
                                    あーちゃん 私も同じ境遇の方がいて、励みになります✨ 
 可愛い赤ちゃん産んでくださいね👶
 真面目な方とお見受けするので心配しすぎるのもかえって良くないかもですが、お身体に気をつけて頑張って下さい♪- 6月14日
 
- 
                                    ねる 
 ありがとうございます🙇
 あーちゃんさんもまだまだ大変な時期だと
 思うのでお体気をつけて子育て
 頑張って下さい\(^^)/- 6月14日
 
 
            ららみ(母乳チョロリ)
こんばんは😊
質問読ませて頂きました。
私も経営をしています!
その後はいかがですか?
体調、つわりは大丈夫ですか?
お話出来たら嬉しいです✨
- 
                                    ねる 
 ご返事遅くなりました!
 今は皆に手伝ってもらいながら、
 日数を減らしつつ裏方って感じで
 とりあえずこなしていってる
 感じですね😞😞
 
 12週目に入り悪阻もかなりマシに
 なってきました!
 まだたまに気持ち悪くなりますが、
 ピーク時期よりはましです(*´ー`*)- 6月27日
 
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) お忙しいのにお返事ありがとうございます😊✨ 
 私も休みを増やしたり、皆さんに助けてもらいながらやっと、という感じです💨
 よく知らない人は「一年くらいお店閉めたら?」なんて言いますけど、そんな簡単にはいかないですよね😂
 早く安定期に入って落ち着きたいですね✨- 6月27日
 
- 
                                    ねる 
 あー!私も1年お店閉めたら?って
 言われました(´・ω・`)
 じゃぁその間の何百万の空家賃や
 女の子の人件費だって出せないし、
 お客様も離れちゃうだろうし、
 1年後小さい子を抱えて
 女の子を集め直して離れちゃった
 お客様をどーするんだよ!!!!
 
 って思いましたよ(笑)(笑)- 6月28日
 
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) わー!全く同じです! 
 何百万円の空家賃に、お客さん離れちゃいますもんね😭お店を閉める時は辞める時です💨
 細々とでもお店を開けれればなんとか家賃分くらいは収入になるし固定客は来てくれていますから✊
 なかなか女性で若くて経営者って少ないしこういう出産時にどうするかってネットで調べても体験談がないので
 お話聞かせて頂けて嬉しいです😊✨- 6月28日
 
- 
                                    ねる 
 確かにー!
 家賃分や人件費が払えてのらりくらり
 回ってくれてるなら、閉めるより
 開けてるほうが女の子の働ける場も
 継続出来るしお客様も喜んで
 くれますよね(*´ー`*)
 私も24とゆう年齢なので、
 回りに話をわかってくれる…ましてや
 共感してくれる友達なんていなかったので
 わかってもらえて嬉しいです!- 6月28日
 
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) 私も嬉しいです😊 
 そうなんですよね、頑張ってくれているスタッフのためにもなりますし😊
 
 わー私10歳上です、図々しく若いと言ってすみません💦(笑)
 私も周りは子供を産んで専業かパート、せめて自宅の一室でネイルサロンしてるくらいですね😃
 また近況、経過報告などこちらでお話出来たらと思います✨- 6月28日
 
- 
                                    ねる 
 10歳先輩ですか!心強い(*´ー`*)
 自分を偉いと図々しく思うわけじゃ
 ないですが、
 周りの悩みとは違うんだよー💦
 とかたまに思っちゃいます(笑)
 
 こちらこそ宜しくお願いします〜☺- 6月28日
 
 
   
  
ねる
そうですよね。
出来るだけ早く早くとは思ってるん
ですが、なかなか上手く回らず…。
無責任に放り出すわけにもいかず、
皆の生活もあるのにっと思えば思うほど…
極力日数を減らしてみるのも
一つですよね。検討してみます。