※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

外出時に腹痛や下痢、貧血のような症状がある場合、どの科を受診すれば良いでしょうか。

•外にでると腹痛(でもトイレ行くと出ない)
•よく下痢をする
•貧血のような、血の気がサーッと引く感じになることがたまにある

↑この症状がある場合は何科を受診すれば良いのでしょうか?
外出するたびに「またお腹痛くなるかな」と不安がっています。(夫の話です)

胃腸科なのか、心療内科なのか…

コメント

ままくらげ

腹痛でお腹が痛くなると血の気が引くのでしょうか?
私もよくあり倒れてました。
痛みなどで脳内の血流が落ちて脳貧血を起こすんです。

お腹を下しやすいなら胃腸科でも良いかもしれません。
とは言え私は病院にかかった事はなく、直前の食事方法に気をつけたり、睡眠をとる事で、年数回以上起こしてたところから年一くらいに改善しています☺️

  • ママリ

    ママリ

    痛みで倒れそうになったこと、私も何度かあります💦脳貧血だったんですね!

    ただ夫は痛みでではなく、会議中とかになることがあるみたいなので心療内科なのかなと考えていました。

    まずは胃腸科を受診してみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    ストレスだとすると過敏性腸症候群でしょうか。
    運動会、何かの発表、急行電車などの緊張や不安でお腹の調子を悪くします😣
    こちらも私は子供の頃から悩まされてますが、受診には至ってません。

    ですが同じ悩みを持つ方が胃腸科に通院してたと言うのは聞きました🥲
    解決の糸口が見つかりますように☺️

    • 8月27日
はじめてのママリ

とりあえず内科か胃腸科に行ってみて検査して身体に原因なければ心の問題なのかな?と思って心療内科行ってみると思います😢

  • ママリ

    ママリ

    そうですね!
    精神的なものもありそうですが、まずは胃腸科から受診させようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
まる

脳貧血、迷走神経反射かな?と思いました(私はどちらも経験あります!)
総合診療科か、内科(胃腸、消化器科)にまずかかってみてはいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    まずは胃腸科を受診させようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

全く同じ症状で過敏性腸炎とパニック障害です🥹!最初は過敏性腸炎から始まり、またお腹痛くなるかもと不安が強くなってパニック障害になりました💦
胃腸科に行ってから心療内科行きました!過敏性腸炎の薬もありますが私は特定の場所で下痢や不安感があるタイプだったので、その後心療内科に行き
不安を和らげる薬をもらって外出時はお守り代わりに持ち歩いてます!!

ご主人辛いでしょうね😭💦よくわかります😭💦

  • ママリ

    ママリ

    同じ症状の方からお話聞けて良かったです!
    胃腸科も心療内科も受診させます。
    教えていただきありがとうございます。

    • 8月31日