
専業主婦の友達が1人も居ません🥹上の子達が通う療育や支援校にもママ友…
専業主婦の友達が1人も居ません🥹
上の子達が通う療育や支援校にもママ友と呼べる人は居ないのと
下の子は園には籍があるのですが色々事情があり一時保育のような状況で、私がMRIなどしないといけない時のみ預かってもらっている感じです。
仕事している方々は朝〜夕が本番だと思いますが
私は夜〜朝までが本番といった感じで上の子達の睡眠障害や介護を夜が明けるまでやっています。
日中は下の息子が居るので遊びに連れて行ったり買い物したりなのですが
時間はあるので友達とランチに行ったりしたいのですがみんな仕事をしているので誘い辛いです。
仕事をするとなると、旦那の協力がないと出来ないのですが
一日中居ない人なので旦那と話し合って専業主婦で居るしかないねという結論になりました。
なんとなく取り残されているような気がしていて、少し不安を感じています。
- あく(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

ママリ
わかります🥲
お近くならランチ行きたいくらいですーー
専業主婦同士で知り合える方法、知りたいですよね😂
うちも発達障害があり、小1でまだ学校に慣れないこともありサポートが必要なので専業主婦です
取り残されてる感じとか、他の人が働いてる時間にのんびりしてると、自分は他の時間に頑張っていたとしても罪悪感があったりとか…💧
しかし夜から朝までお子さんのサポートをしていて、日中はダウンしちゃいませんか!?毎日お疲れ様です💦
コメント