※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳6ヶ月の娘がいます。先週水曜日夜から咳、鼻水あり木曜の朝に小児科…

1歳6ヶ月の娘がいます。

先週水曜日夜から咳、鼻水あり
木曜の朝に小児科受診 お薬もらう
土曜日の夜から発熱
日曜の夜に解熱
月曜朝に再受診しお薬もらう 夕方からまた発熱
火曜日朝 平熱  咳鼻水続く
水曜日 今日も咳鼻水続いてるが、だいぶよくなってきている
機嫌は悪い

お薬が明日でなくなるのでまた再受診しようと思うのですが、鼻水咳だと耳鼻科のがいいのかなとも思うのですが、上の子の時に同じような状況の時に耳鼻科に行ったらかかりつけの小児科の先生に怒られたことがあって😭 そこの耳鼻科はすぐに抗生剤を処方する先生で、小児科の先生は基本的に抗生剤は必要ない!と言う方針のところだったので、怒られたことがあり💦

鼻水咳でもやはり小児科にこのまま再受診の方がいいですかね😭
皆さんの意見も聞かせてください

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの風邪は長引くので大変ですよね…。
おつかれさまです😭

うちは発熱ありの時は小児科、熱がなくて咳と鼻水だけなら耳鼻科に行くことにしています。
ただ、うちの子はすぐ中耳炎になるので、5日以上鼻水続くなら耳鼻科にも診せます。
そういう心配がないなら、続きの受診ということで小児科でいいのかも?と思います。
お母さんが心配なら、念の為耳鼻科受診もありかと思います。