※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

キラキラした妊娠生活?が苦手です。もちろん妊娠出産は嬉しいし楽しみな…

キラキラした妊娠生活?が苦手です。
もちろん妊娠出産は嬉しいし楽しみなのですが、
情報収集するにあたり出てくるハッピーな言い回しやグッズ等に嫌悪感を抱いてしまいます。

例えば
フリフリが付いてたり自分でデコったマタニティマーク
「世界一幸せな洗濯」のような言葉
マタニティフォト(旦那さんがお腹にキスしてるやつとか特に😓)

私自身一度繋留流産を経験してるのもあってか、妊娠中はキラキラな気分に全然なれず…親しい友達にもなるべく無事に生まれるまで秘密にしておくつもりです。

冷め過ぎてて批判的なご意見もあるだろうなと思うのですが、
私と同じような方が居ないか、私だけが変なのかご意見お聞きしたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

シンプルに妊娠中って
しんどいので
色々してる方は元気だなって思います😂

悪阻に始まり、マイナートラブル
今は妊娠糖尿病もあり
テンション下がりまくってます😂

ベビーグッズすら何もチェックしてなくて
ギリギリに買えばいいかって感じですね

Saeko♡

分かりますよ😂
私も同じく稽留流産の経験があります。
マタニティフォト見る度に不気味だと思ってしまいます🤣
撮るのはいいけどsnsに上げないでいただきたい。

あと妊娠して安定期にも入っていない報告してる人、大丈夫?て思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

4人目妊娠中ですがすごくわかります!1人目産む前に3回流産してるし親にすら前日報告しました😅友達なんて1回も産まれるまでいったことないです!
あと何日ごとにドーナツ食べたり写真とったり幸せな洗濯🤤✨みたいなしたことなくて、ただただ無事に産まれてほしいしか思わないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親にすら先日←

    • 1時間前
ぷち🙂

水通しとか毎日洗濯することになるんだから変わらないでしょって思ってたし
マタニティフォトも苦手でした😅
撮らないの?って何人かに言われましたが
撮るわけなくない?って感じです😂

ママリ

同じです!
友人が妊娠発覚したのをケーキとか?仲間内で旦那さんに発表してたのをインスタにあげていて、当たり前に産まれてくると思ってるんだろうな…すごいな…って思ったり😂
周りに流産、死産、救急搬送された、産後母体に麻痺が残る、とか結構いたのでキラキラ気分には全くなりませんでしたね😭
私自身も流産や長い悪阻で苦しんでたので💦

ママ

超分かります😂😂

私は切迫体質で、1人目は4ヶ月自宅安静、今回はシロッカーしましたが、後期から張りが頻回で無理ない程度で自宅安静してます。
マタ旅〜💖とか、何週ごとに写真撮ってあげてみたり、特にマタニティフォトとか見ると嫌悪感です😂
あげずに身内でやってくれです😂

なので辻ちゃん好きで見てましたが、5人目妊娠してからあまりにもキラキラマタニティライフを載せすぎてて嫌になりました😂

ママリ

わたしはキラキラが苦手というのとちょっと違うかもですが、ちゃんとお腹の子が育って無事に生まれてくるのかが不安すぎて、嬉しさや楽しさより不安が勝ちます😣
なかなか子供のグッズを揃える気にならなかったり、妊婦健診は楽しみなものの不安だったり、ずっとお腹の子のこと考えてて、妊娠や出産に関する不吉な夢を見たりしてました。
なので、妊娠=幸せ!と素直に喜ぶことが理解できないのも、わたしは普通だなーと思います!
だって妊娠って辛いし不安ですよね😣

YYY

私も流産していますが、あまりにも浮かれてる投稿には嫌悪感ありました😅
私の場合は共感性羞恥かなって思います💦
浮かれすぎてて自分のことのように恥ずかしい、見たくないって感じでした😇