
旦那が建設関係の自営業なのですが、入ってくる従業員がお金が無かった…
旦那が建設関係の自営業なのですが、入ってくる従業員がお金が無かったり、免許が無かったりで変な人ばっかです。笑
職種的にしょうがないのかなと思ったりもするのですが、流石に全員がどこかしら普通じゃなくて、類は友を呼ぶだよな〜と実感しています。
また、従業員にお金を使いすぎて会社の利益がほとんどなく、人を使うよりも使われた方が生活が豊かになるのではと思う様になりました。
会社をしている人って言わないだけでカツカツなのでしょうか😭
車も買えない、家も賃貸のまま、社長してんのに!?と疑問です。笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
一緒です😭
建築系ってやっぱり変な人多いんですかね?笑

はじめてのママリ🔰
主人も自営です!
まぁお金無かったり免許がなかったりは仕方ないのかな?と思いますね🤔
家庭持ちなのか独身かでも違いますし!
家の車が買えないという事ですか?
それとも会社の車やトラックが買えないという事ですか?
家はローンもあるので買おうと思えば買えるかと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
家庭持ちは女癖が悪い人しか居なくて、奥さんに言いたいけど言わない方がいいのかなとモヤモヤしています!
本当に1人もまともな人が居なくて旦那も旦那なんだろうなと失望している所です🥺
家のローンも税金対策で毎回赤字で申告をしているせいで審査すら通りませんでした😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それはたまたまかと思います😂
従業員を選別したいですが中々難しいですもんね🤔
お金の関係は旦那さんが管理してる感じですか?
税理士雇っても毎回赤字ですか?😣- 1時間前

まる
建設、施行関係はわりと人材確保大変みたいです💦いい人材を集めたい場合は、お金払って名のある仲介業者に人材募ってもらうとかじゃないと、仕事出来ない人とか仕事できるけど人格破綻してる人とかいっぱい来ます(私の勤め先がそうです😂)
福利厚生良くするのは悪いことではありませんが、それで会社の利益出ないのは元も子もないですよね💦個人事業主か法人成りしているかにもよりますが、コンサルや会計事務所に客観的に見てもらうのもありだと思います。
私は、経営者の方々を対象に営業する業種ですが、こればっかりは本当に経営センスというか、人によりけりって感じがします。人が良すぎても損をすることも多いし、逆に締めすぎても人が寄り付かなかったり…。経営って難しいなと見てて思います。
-
はじめてのママリ🔰
人が良すぎて損をしているタイプです!!
前借りもさせすぎて飛ばれて回収出来なかったり、何も学ばない旦那に嫌気が差します。
求人もお金を掛けてしていたのですが、全く来ない月や、来ても変な人だったりで無駄だと思い辞めました😭
本当に経営のセンスがあるかどうかですよね、、、- 1時間前
-
まる
私の勤め先と一緒です😂うちも社長が人が良すぎて、これまで何人か飛んだ人います🤣
求人もお金かけてるけど変な人ばかり来ます。。
ご主人が人が良すぎるのでしたら、第三者(コンサルとか会計事務所)入れてみるのもありだと思います。それでちょっとずつ整った方も何人かお見かけしてるので💦もちろん、顧問料かかるので見極めも慎重にですが😢- 1時間前

にこ
現場系ですかね?
幼馴染が現場系の社長と結婚しましたが、やっぱり怪しい経歴な人が多くて色々とやっかいことに巻き込まれることが多いって言ってます😂
収入は多そうですが、出ていくのが多そうなのも一緒です💦
うちの父は全く違う業種の会社を経営してますが、多い時で社員が8人しかいない小さな会社でも収入は安定しているし真面目な人ばかりで全然雰囲気が違います💦
同じ社長でも業界が違うと全然キャラも生活ぶりも違いますね😂
-
にこ
あ、でもうちの父は引くほど真面目で面白くないので、めちゃくちゃな人たちの面倒をみることができるおおらかな幼馴染の旦那さんの方が異性として魅力は感じます笑
- 1時間前

mama
旦那も自営ですが、人に使われるのが苦手でサラリーマン向いてないみたいです。
確かにカツカツでローン審査もサラリーマンより厳し目ですね😓
人件費が高いですよねー。
普通にサラリーマンしたほうがボーナスもあって良いんじゃない?と思うことはありますよ😊
でも本人曰く、自営は頑張って稼いだ分だけ入ってくる!だから頑張り次第だと!笑
はじめてのママリ🔰
分かってくれる方がいて嬉しいです😭
お金無い、借金当たり前、女癖最悪な人が多くないですか?😭笑
ママリ
めちゃくちゃわかります!
仕事もやる気ない方が多いみたいで
話聞く側からするとなんでそんな人雇ったん!?って思うこと多いです笑
はじめてのママリ🔰
同じくです!!寝坊よくする人もいて、話になんないです😭