

すけさん👦👦👶
聞きに行っていいと思います!保育課以外では教えてもらえないことあると思います🙆♀️
こちらの市では予約制になっていて、webで予約してから行くようになっています🙆♀️
事前にいきなり行ってもいいのか確認してみても良いかもですね📞

はじめてのママリ🔰
最初何から始めてどんな情報が必要なのかもわからなかったので、役所にいって全部聞きましたよ😊✨

はじめてのママリ🔰
保育課は入園などの相談部署ですし、そのために働いてますから遠慮なく行って大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ!
そのために区役所に児童担当があるわけですから☺️
預かり保育や予防接種ができる病院の情報など色々教えてくれるので是非是非行ってみてください!

🍓
電話で聞いてもいいかと思います😊
お子さん何歳ですか?🍀

はじめてのママリ🔰
市役所で直接聞いた方が色々と確実ですし、私もこの間行ってきましたよ☺️
自分に合った探し方や流れを教えてくれてすごく参考になりました✨
平日の午前中行きましたが、私のところは全然混んでもなかったです!

ぴかぴ
その対応も保育課の仕事のうちなので問題ないと思いますよ😊
自治体によっては専用の相談口があるかもしれないので事前に電話で確認してもいいかもです💡
こども園は保育部門があるのでその部分は教えてもらえると思いますが幼稚園に関しては管轄外なので詳しくは園に連絡してってなるかなと思います!
うちの自治体は幼稚園も載ってるリストみたいなのは市役所でも貰えました✨

ママリ
うちの旦那がその仕事してますが、危機に行ったり電話で聞いた大丈夫ですよ!そのための仕事してるので!
うちの旦那に関しては、むしろ、タイミング逃すと保育園入れなかったりするから早めに情報収集したほうがいいよ、と思ってるみたいです😊
そういう問い合わせは普段からよくあってるそうですよ!

ます
いいと思いますよー。
ただ、
保育園・幼稚園・こども園の違いとか
自分の子が何年生まれだから何年入園か
などある程度下調べしてから行った方がいいと思います。
全部説明受けてもそういう情報が頭に入ってないと聞きに行ったけどよくわからないって状況になりかねないなぁと感じました。
他の方も言ってますが幼稚園は役所は管轄外ですから詳しくは聞けないかとおもいます。
コメント