
愛知県安城市のにほんぎ幼稚園と第二慈恵幼稚園の入園面接について教えてください。私立幼稚園は面接が一般的でしょうか。面接がない場合、どのような理由で落ちることがあるのか心配です。
愛知県安城市のにほんぎ幼稚園、第二慈恵幼稚園のことで質問です。こちらは願書出した後、面接ってあるんでしょうか??😣暁星幼稚園は面接ありと買いてありました。
無知ですみませんが、私立の幼稚園は面接がある物なのですか??もちろん落ちるってこともあると思いますが、面接が無いとしたらどんなことで落ちるのでしょうか…😣
落ち着きがない子なので今からすでに心配です💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ここな
第二慈恵は願書提出の後に、別日に面接があります。
でも、面接というより面談という感じで落とされるとかはないです。
子供にも親にも質問があって、子供に対しては、色を聞かれたり、折り紙を半分に折ってもらったり、ハサミで直線を切ったりしてました。
出来ないからと言って、どうこうはないです!
心配なことがある時は、その面接の時に話をしました。
息子も落ち着きがなく、療育に通っていたので、その旨を伝えましたが、大丈夫でしたよ😊

にのらぶ
にほんぎも願書提出後の2日後に面接があります。
面接で落ちることはなく、にほんぎも面談という感じです。
心配事などは、その時に私も話しをしました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ちょっと安心しました!ありがとうございます😊
- 8月27日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭🙏
ハサミや折り紙があるんですね!参考になります!
不安な点も話せるとのことで安心しました!うちも療育通うか…通わないか…というところです🙇♀️
人気の園で抽選とききましたがここなさんのときもそうでしたか??
第二慈恵選ばれた理由って差し支えなければおききしてもいいですか?
質問ばかりでごめんなさい🙇♀️🙏💦💦
ここな
息子は年中ですが、その時は抽選なかったです。
確か、今の年少さんもなかったはずです!
うちは療育に通っていたので、満3歳クラスがある幼稚園に入れて、集団生活を送らせた方がいいのか悩んでいた時期がありまして、2歳の時に他の園も見学に行ったときに、慈恵にも理由を説明して早めに見学させてもらいました。
その時に、園長先生の言葉が一番印象的に残って、3歳も園に入れずに一緒に過ごすことを選びました😊
その時に、慈恵にすることに決めました!
あとは、実際に園に入っても、心配なら療育と併用してもいいし、実際そういう子もいると聞いたのが安心材料でした!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
確かに療育併用できるのはかなりありがたいですよね!3歳から行かないという選択肢は私にとって新しかったです!参考になります!
説明会や見学など行ってみたいと思います!
うちももしかしたら療育通うかもしれないので参考になりました、貴重なお話ありがとうございました!😊