
保育園や幼稚園に通っているが、ママ友がいなくて寂しいと感じています。休日に友達と遊ぶ姿を見て羨ましく思い、自分の子供にも友達との思い出を作ってあげられないことに悩んでいます。母親が幼稚園のママ友と仲良しなのを見て、憧れを抱いています。
保育園も幼稚園も通ってるけどママ友なんておらず🥺
休日も遊んだりランチしたりしてる人たち見るとなんだか羨ましさがある…🥺
お迎え行った時にちょっと会話するような人もおらず🥺
自分が幼稚園児の時、休日も幼稚園の友達家庭と集まって色々やったりしてたのすごく楽しかったけど、自分の子供には出来てないからそういう記憶残せてあげられないんだよな…
自分の母親はいまでもいろんな幼稚園の時のママ友と仲良し…。ちょっと憧れあるな…笑
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ🔰
そうなんですね。
私も人といるのは結構好きですけど、それでも子供関係のママ友とか休日に一緒に何かするような間柄の人は誰もいません。
子供は基本的に平日は学童で遊んできますし、休日は割と家族で過ごしているので近所の子供と遊ぶこともほとんどありません。
もしかすると子供には窮屈な思いをさせてしまっているのかもしれませんが、私はママ友とか、行きたくないイベントとか、トラブルとか考えると逆にママ友がいなくてよかったなとさえ思います。
そうじゃなくても普通に話したり、時々お茶したりできるお友達も何人かいるのでそれほど孤独だとか寂しいと思った事はありません。
コメント