ワンオペで赤ちゃんとお風呂に入る方法について教えてください。おすすめのベビーバスも知りたいです。
ワンオペお風呂についてご教授下さい!!
現在5ヶ月になりますがずーっと沐浴しています🛀
ビニールタイプのベビーバスで、股のところにストッパーがあるタイプのやつです🙆♀️
首は座ってはきてますが、まだ完璧には座ってません!
腰はまだまだ座ってません😱
今は子供のお風呂▶︎スキンケア等した後脱衣所にバウンサー▶︎わたしがマッハでシャワー
といった形です🚿
だいぶ前に一緒にお風呂入ってもいいよとは言われましたが、ワンオペでも皆さん一緒に入るのですか?
何か良いやり方があれば教えて下さい🙇♂️
ベビーバス等も何かおすすめがあればそちらもお願いします🥺
- ぴっぴ(生後8ヶ月)
ちゃむ
1ヶ月違いで腰も首も座ってます!
今6ヶ月でほぼ一緒ですが、湯船一緒に入ってあったまってからのベビ洗って出してスキンケアして服着せたら寝返りとかもするのでリビングに放置してマッハで自分のことやって出てます!
ほぼワンオペなら主さんがやりやすいようにやるのが1番かと!
リビングとか、お風呂場とかの配置もみなさん違うのでやりやすい方法をコメント参考にしながら探すといいと思います!
はじめてのママリ🔰
脱衣所にオムツのみにした息子置く(必要ならおもちゃも置いとく)
↓
風呂のドア少し開けて様子見ながら自分の頭と体洗う
↓
息子を膝に乗せて洗う
↓
一緒に入浴する
↓
脱衣所にバスタオル敷いてその上に息子おいて拭く
↓
私も全身拭いて服着る
↓
息子の保湿など済ます
↓
自分のケアする
感じでやってます🙃
息子は脱衣所に置いといてもぐずらないのでできることかもしれないです💦
ゆー
生後2ヶ月から娘と入っています!
土日以外はずっとワンオペでした🙋♀️
寝返りするまではリッチェルの冷たくならない何とかってやつに娘を寝かせる→その間に私がお風呂の隅でマッハで髪と体を洗う→娘の髪と体を洗う→2人で浴槽に→シャワーしてからお風呂を出てスキンケアって感じでした!
ママリ
お風呂の介助必要な子ども3人いるんですが、私はみんな一緒に入れるの大変なのでバラバラに入れて、今時期暑いのでシャワーにしてます!
末っ子の7ヶ月の子は座らせるか、マットを敷いて洗ってます🫧
私は服着たまんまなので楽です☺️
はじめてのママリ🔰
子を脱衣所にタオル敷いてYouTubeみせて(寂しいかなと思ってみせてます😂)寝転がしておく→ドア開けたまま入って子を確認しながら自分を洗う→子を回収して膝の上で洗ってからベビーバスに浸からせてます→上がって子を先に保湿やら着替えやらして自分の着替えやら色々してます!
シヨン🔰
私はいつもシャワーのみなので、自分は👶🏻がお昼寝してる時かおもちゃに夢中な時にマッハで済ませてます。
👶🏻も今時期は暑いのもあってシャワーのみです!バスマットの上に寝かせて洗ってあげてます。その際フェイスタオルを体に掛けてお湯で濡らしてあげてお風呂入ってるような温かさを演出してます笑
🔰タヌ子とタヌオmama
息子はシャワー浴です😅夏なのでいいかな〜って💦
寝返りするかしないかで、わかれるかな😅
うちはガンガンするけど風呂の時はあまりしない👶ので風呂の蓋にシャワー浴マットを敷いて、寝かせてシャワー掛けて洗って流して脱衣場で拭いて保湿して着替えて終わりです。
私は上の子と風呂に入っています。
その間下の子はリビングのサークル内でコロコロしてるか寝ているかですかね🤔泣いてても腹だけ満たしておけばあとは待ってて貰ってます😅
コメント