
上の子が言うこと聞いてくれません😭同じ歳いらっしゃる皆さんどう対応し…
上の子が言うこと聞いてくれません😭
同じ歳いらっしゃる皆さんどう対応してますか😢
ご飯食べよ、保育園行こ、お着替えしよ、おかたつけしよ、お風呂入ろ、車乗ろ、手洗お、トイレ行こ等々
全部「イヤー😑」「いーやーあ!☺」「いやいやいや😭」
って感じでイヤイヤ期絶頂期です🫢
ほんとに嫌と言うときと、ふざけて嫌って言うとき(大人の反応見て)、やりたいけど嫌になったときと、、
いろんな嫌があります。。
時間も余裕もあるときは「どうして嫌なの?」「じゃあこっちからしてみる?(別の提案)」「弟君応援してるよ!やってみよ!」とか言うんですが、毎度毎度そうじゃないので急いでるときは、ハイハイハイーみたいな感じで勢いでやるんですが、やっぱり本人は機嫌が悪い😑
私も怒りたいわけじゃない!むしろ怒りたくなんてない!息子にも嫌な思いさせたくない!😭です!😭
アドバイス、実体験教えてください!!!!
- ぴ(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
これとこれどっちがいい?みたいに選ばせるやり方やってました(^^)
あとこちらに余裕ある時は(ほぼないですが笑)とことん付き合ってみることもありました!

たぬき
ご飯食べよ、とかだと嫌!ってなりがちだったので、今日のご飯なにか見に来て〜って呼んでどれから食べてあげる?で食べる、とかしてました! 〜してあげる、がやってやろうという気になりやすい子たちです🤣笑
中でもお風呂はいやいや強めなので、なんでもテキトーにそれこそお玉とか持ってお風呂でお玉使お〜とかで誘ってます🫶🏻
-
ぴ
お玉持ってってたんですね!😳ちなみに1回持ってったら、しめてまた持って行きたいーって駄々こねたりとかなかったですか?😭
- 1時間前
-
たぬき
持って行ってました🤣
次の日は泡立て器…計量カップ…温玉カップ…しゃもじ…などなどキッチンから1つ選んでお風呂へ、って感じで😂💓
飽きてきたらボウルに氷入れたり、特別にバスボムしたり、ジュース湯船で飲んだり…おかげで早くお風呂行こうになりました😂- 1時間前
-
ぴ
1日1個なんですね😂
キッチン用品切れたら駄々こねそうですが、切れるまでやってみようと思います😂- 1時間前
ぴ
とことん付き合ってみるのやったことないです😳
やってみようかな、、、やめ時とかわかんなくないですか?🤔