
子供が学童の先生からママに車のスピードと飛ばしすぎないように言って…
子供が学童の先生から
ママに車のスピードと飛ばしすぎないように言っておいて!と言われたみたいです
うちの通ってる小学校はほんとに見通しが悪くて(校内)
私も飛ばしすぎてるとかはなく、ゆっくり運転してるつもりでした。(20から30キロ行くかいかないくらい)
ちょうどカーブに差し掛かるところで多分その先生と鉢合わせになったのかと思うのですが、私も曲がるところだったのでスピード出てるように見えたのか、その先生にしたら
私がスピード出てたのか、そう思われてしまってるなら
こちらも悪いのですみませんと素直におもうのですが
わざわざ子供に語気強めに言う必要はないかなとモヤモヤしてます😶🌫️
子供も気にしてしまってるし申し訳なくて
私も今後気をつけますが、せめて文書などで
私だけに伝えてくださればとおもってしまいました💦
明日学童にお詫びの電話はしようとおもうのですが大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)

さっつん
校内を車で走れるんですか?
学校内なら20キロでもかなり速いなと思いました。
学童の先生の言い方はまぁ…男児達にも負けないパワー!な感じの方が多いイメージなので、結構ハッキリ言うことが多いのもありますし…
子どものタイプによってはちょっとした注意でも怒られた!と感じることもあるので伝言だとなんとも分からないですよね。
なので連絡帳よりは電話か対面でお詫びついでに、ニュアンスを汲み取った方が良いと思います。
コメント