※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人目諦めきれないんですが今じゃないかなぁとでも児童手当満額もらえる…

3人目諦めきれないんですが今じゃないかなぁと
でも児童手当満額もらえるなら今妊活かなぁと
でもマイホームまだだし(考えてはいる)
私は専業主婦(働くつもりではいるが夫が転勤後に落ち着いた頃)
夫の年収は800万
31歳👩と32歳👨です

児童手当だけでは浅はかすぎますよね💦
でも欲しいと今じゃないをモヤモヤモヤモヤ

どなたか経験談教えてください🥺

実家義実家頼れず自宅保育で年子2人育てて
もうすぐ上の子も入園するしうまくいって来年産まれたとしても下の子も満3歳で入園するしと思うと
今より少しは子育て的に楽になるのかなぁ...
あとは金銭面の不安が残る...
マイホームは諦めた方がいいのか...

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに貯金は全くなくて😂
今は西に住んでますが家を建てたいのは関東で5000〜6000万目安に考えています
やはり3人目は無謀かな...

ママリ

産みたいなら早く産んだ方がいいと思います!
私は下の子が3歳になったら…とか思ってたらズルズル時間だけが過ぎてしまって完全に時期逃したってなってます…。
もう少し早くに頑張っておけば良かったなぁってすごく後悔しているので産みたいなら早く産んだ方がいいと思います!
家のこととか色々悩みますが子ども3人いたら3人での生活をどうするか悩めばいいですけど、産まなかったら産むか産まないかでずっと悩むことになるので産んでから考えるがいいと思います!
はじめてのママリさんが専業主婦とのことなのでまだまだ収入アップの道ありますしね👍
これが共働きで収入上がらないなら話は別ですが大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ

全部が整ってるタイミングなんてそうそう来ないと思うので産みたいと思った時(今)がタイミングじゃないかな!?って思っちゃいました🥰
私も凄くタイミングもう少し後がいいんじゃないかって悩みましたが年子+3歳下に3人目がいます!
今思えば年が離れ過ぎちゃうと遊ぶときに3人の中で1人だけ外れちゃってたかもしれないな…などなど思って迷っていた時がタイミングだったんだなと感じてます☺️

家庭によるとは思いますが幼稚園に上の子が通い初めてからは昼間に兄弟喧嘩もなければ追いかけっっこも無くて2番目は1人で黙々と静かに遊んでくれたので凄く平和+楽になって心にも余裕がでました!