
生後2ヶ月の娘が昼寝から泣いて起き、日中も機嫌が悪い状況について、原因や同様の経験を持つ方がいれば教えてほしいです。
もうすぐ生後2ヶ月の娘なのですがここ最近お昼寝から目が覚める時に必ずいきなり泣きながら起きます。
そのまま静かになってまた寝る時もあればギャン泣きに変わる事もあります。また日中はずっと機嫌が悪く基本泣いていて、お昼寝も30分以上寝てくれません…
1ヶ月半を超えたあたりからこうなってしまいました😢
夜は3.4時間まとまって寝てくれますが日中が💦
原因がわかる方や同じような状況だった方いらっしゃいますか?
室温やオムツ、ミルクはクリアしておりホワイトノイズ、おくるみやスワドルは手足のバタバタが強く効果ありません…
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)

🔰タヌ子とタヌオmama
上の子そうでしたね💦眠りやミルクには常に波が来ます😅それも原因不明(成長の一環とも言いますね)
なのでこれだ!という答えはなく
あとから振り返るとあれだったのかもってことの繰り返し、正解や原因探すと辛くなるのであー泣きたいのねーくらいで流してあげてると気づいたら無くなってたことも多々😅

はじめてのママリ🔰
ガスが溜まっているとかはないですか?私の場合はいきなり大泣きする時は大体ゲップをさせると出て落ち着いたりします!あとは嫌な夢見たのかな?みたいな時もありました!笑
コメント