※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

鉄分シロップは小児科で処方されますか?子どもがイライラするのは栄養不足からかもしれません。効果はありますか?

(3歳)イライラするので鉄分シロップは小児科(かかりつけは発達外来)ありますか?

ASDあり、食べ物はこだわりあり栄養不足からなのかすぐ癇癪やイライラします、効果ありますかね

私がADHDありなので鉄薬(リオナ)飲んだら気持ちやイライラ落ち着く気がして服用しです

ネット調べだもインクレミンシロップらしいですがよく分かりません

コメント

じゃじゃまま

鉄不足だと確かにイライラしがちになるみたいですよね🤔
お薬のことは分かりませんが発達外来で相談するとお薬処方されるかな、と🤔
うちもASD.ADHDの娘二人いて、イライラ強いことからリスペリドン飲んでます。
一人は偏食も強いので、鉄玉子で鉄分も気をつけてます👍
鉄分もビタミンもグミ食べたりしてますし、そう言うの使ったりされるのもいいかもです👍

鉄玉子は海外の山奥などの民族に実際に使われて貧血などかなり改善されたとテレビでもありました👍

すみません、お薬ではなく💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、療育で訓練して落ち着いてきましたが料理だと見た目や食感で食欲落ちるみたいで不機嫌になると食事中うーあーうるさいので大変です😞

    ①リスペドンは液体タイプでしょうか?お子さまで5.6歳から服用できるとは思いますが副作用はありますか?

    5.6歳でうるさく周りに迷惑かけてるならリスペドンの服用考えてました、私もADHDあるのでコンサータ含め数種類服用したことありました、どれも副作用で中断しました😞子供だと量調節したら副作用や依存性ないのでしょうか?


    ②グミも良さそうですね、グミはうんちが黒くなったり固くなったりありますか?(お薬だとあるあるらしいので)

    鉄玉子懐かしいです!これならお茶沸かす時に手軽に使えますね

    もし2点時間ありましたら教えてくださると助かります。

    • 8月26日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    返事遅くなりすみません💦

    ①娘たちは5歳ちょっと前から飲んでます。
    長女は食欲増進の副作用で、体重がめちゃくちゃ増えました😔
    でも癇癪はマシになりましたし、寝付きもよくなりました👍
    次女は副作用出なく、寝付きも良くなり癇癪も落ち着いてます👍
    わたしも同じくASDあるのでリスペリドン飲んでますが私自身はあまり副作用感じてません😊
    日頃のピリピリしてるのやイライラがマシになりますが、癇癪はやっぱり起きます😅🤚

    ②グミ次女が食べてますが、うんちが変わったりもしてません👍
    ラムネタイプのものもあるので、交互に使ってたりします😊

    鉄玉子ぜひ🥚✨

    • 8月27日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    ①娘たち錠剤無理なので、リスペリドンは口で溶けるOD錠使ってます!
    溶けると言ってもドロっとはならずに、0.5とか1mgで小さいので噛んでたりしますね😅

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とても参考になります😄今後薬の処方考えてみようと思います😺

    • 8月29日