※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児スクリーニング後期の胎児スクリーニングを受けました。心臓のあた…

胎児スクリーニング

後期の胎児スクリーニングを受けました。
心臓のあたりをずっと見ていて、何か異常があったのかなと気になったのですが、何も言われず…。
最後に、赤ちゃん大丈夫そうですか?と聞いたら、大きな問題はないと言われました。
小さな問題はあったのか?と気になります。
何かあったら言われてますよね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

何かあれば言われるはずです。そのための検査ですから。
でもはっきり聞いた方がいいですよ!
次の診察でもいいと思います。

みい

私は奥の方に赤ちゃんがいてよく見えなくて検査技師さんが見てくれてましたが不安にさせないようにかその後の先生の診察のときに「時間かかったけど悪い子ところがあったわけじゃないから安心してね」と言われたことがありました。
確かにかなり時間をかけて見てました。産まれて娘は今のところ問題ないです。
同じように見えにくかったのかな?と思いますが心配なら次回聞いてみてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

1人目で初期、中期、後期と胎児ドックを受けていますが心臓をじっくり見ていたので私も不安になった覚えがあります🥲

技師さんに「心臓を長く診ているけど、心臓を1番じっくり診ないといけないので心配しないでくださいね。」と言われました。

確かにどの時期でも心臓にかける時間は多かったです。
全身に血液を送るポンプの役割だもんな〜と自分で落とし所をつけました✨

私の通う産院はその場で問題があるかないかは技師さんなので教えていただけず、後日先生から問題なしと伝えてくださるパターンでした。

ママリ🔰

何かあったら言われると思います🤔
2人目の時に指摘あり転院しました!